著者紹介:加納亜子
日経メディカル ワークスでは主に「医療機器」や「消化器」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、594本の記事を掲載中。

2016-08-29
文部科学省の大学設置・大学法人審議会は8月26日、国際医療福祉大学による医学部新設を認めるよう、松野...

2016-08-08
日本専門医機構は8月5日に理事会を開催し、2017年度の総合診療専門医の養成について、日本専門医機構...

2016-07-26
日本専門医機構は7月25日に社員総会を開催し、7月20日の理事会で決定されていた「2017年度から開...

2016-07-21
日本専門医機構は7月20日に理事会を開催し、「新専門医制度は2018年度を目途に19の基本領域で一斉...

2016-07-05
生活習慣病の発症予防を目的とする特定健康診査(メタボ健診)。既存の基準ではリスクが高い非肥満者を拾い...

2016-07-05
日本専門医機構は7月4日に理事会を開き、新理事長に地域医療振興協会顧問の吉村博邦氏、副理事長に日本医...

2016-06-28
日本専門医機構は6月27日に第4回社員総会を開催し、任期満了に伴う役員の改選を行い、「役員候補者選考...

2016-06-24
国際的な医療人材の育成と医療ツーリズムの実施を目的に、新たな医学部の設置を申請する――。国に新たな医...

2016-06-21
「二度あることは三度ある。次は熊本に限らない」。国立病院機構熊本医療センター院長の河野文夫氏の言葉...

2016-06-16
日本医師会(日医)と日本医学会は6月15日、18の基本診療領域の学会理事長宛てに「新たな専門医の仕組...

2016-06-15
2013年に公表された厚生労働省の「専門医の在り方に関する検討会」の最終報告を受け、日本専門医機構や...

2016-06-10
厚生労働省は6月9日、第46回社会保障審議会医療部会(委員長:永井良三氏[自治医科大学学長])を開催...

2016-06-08
日本医師会(日医)と四病院団体協議会(四病協)は6月7日に合同記者会見を開き、日本専門医機構と内科や...

2016-06-03
厚生労働省は5月30日、第3回専門医養成の在り方に関する専門委員会(委員長:永井良三氏[自治医科大学...

2016-05-30
繰り返す余震と天候不順に伴う土砂災害により、阿蘇地域における急性期の医療支援は困難を極めた――。そん...

2016-05-19
政府は5月18日に、第9回の経済財政諮問会議を開催し、「経済財政運営と改革の基本方針2016(仮称)...

2016-05-17
日本赤十字社は熊本地震の医療支援を目的に、被災地に緊急仮設診療所(dERU)設置して診療に当たってい...

2016-05-16
2度に渡る震度7の地震を記録した熊本県益城町では、地震によって地域全体の基礎地盤が地すべりのように動...

2016-05-12
2017年4月に開始予定の新専門医制度。2月18日の社会保障審議会医療部会(会長:自治医科大学長・永...

2016-04-28
4月14日と16日に熊本県で起きた震度7の地震を受け、被災地に全国から災害派遣医療チーム(DMAT)...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。加納亜子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国426549件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。