著者紹介:加納亜子
日経メディカル ワークスでは主に「医療機器」や「消化器」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、594本の記事を掲載中。

2019-01-18
厚生労働省は1月17日、社会保障審議会医療保険部会を開催。マイナンバーカード(個人番号カード)を用い...

2018-12-19
根本匠厚生労働大臣は12月19日、2018年度診療報酬改定で新設された妊婦加算の運用を2019年1月...

2018-10-24
政府は10月22日、未来投資会議を開催し、全世代型社会保障へ向けた改革として疾病・介護予防について議...

2018-10-17
後期研修医の採用の流れを大きく変える新専門医制度が今年4月にスタートした。新制度により、初期臨床研修...

2018-09-06
厚生労働省は9月4日、医療機関を利用する患者が医療を受けたときの状況や満足度などをまとめた「平成29...

2018-08-10
医学部医学科の入学試験制度の問題で、東京医科大学が揺れている。文部科学省の前局長が逮捕された事件をき...

2018-07-20
日本専門医機構は7月20日に理事会を開き、新理事長に日本医学会連合の寺本民生氏、副理事長には日本医師...

2018-07-19
全日本病院協会(全日病)は7月14日、同協会会員施設の医師を対象に、総合的な診療能力を身に付けるため...

2018-06-19
政府は6月15日、「経済財政運営と改革の基本方針2018(骨太の方針2018)」と「未来投資戦略20...

2018-06-15
昨年12月から国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在し、6月4日に無事に帰還した金井宣茂氏をはじめ...

2018-06-14
日本専門医機構は6月11日、新専門医制度における総合診療専門研修プログラムの一次審査の基準と総合診療...

2018-05-24
日本専門医機構は5月18日に開催した理事会後の記者会見で、消化器内視鏡専門医をサブスペシャルティ領域...

2018-05-23
厚生労働省は5月21日、医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会に第3次中間取りまとめ(案)を...

2018-05-22
1年延期の末にようやく始まった新専門医制度。日本専門医機構や学会、厚生労働省が続けてきた議論を、医学...

2018-04-24
Q. 話題の総合診療専門医、初年度184人ってどう? A. 2018年度に専門研修プログラムに登録...

2018-04-23
Q. 新専門医制度で専攻医の地域偏在は助長された? A. 2018年度採用の専攻医の21.7%が東...

2018-04-22
Q. 複数の専門医になるダブルボードは現実的? A. 基本領域の専門医を2つ以上取得する「ダブルボ...

2018-04-21
Q. 認定内科医はどうなる?内科専門医になれる? A. 認定内科医を既に取得していれば、今後も...

2018-04-20
Q. 専門医の更新は?メスを置いた後でもOK? A. 新制度における更新では、経験症例などの報...

2018-04-19
Q. サブスペシャリティー専門医はどう取るの? A. 2018年3月末時点で日本専門医機構が認定...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。加納亜子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国426450件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。