著者紹介:大下淳一
日経メディカル ワークスでは主に「医療機器」や「循環器」、「外科」などについての記事を執筆。現在、85本の記事を掲載中。
2018-03-29
2018年度診療報酬改定で、スマートフォンのビデオ通話機能などを用いた診療(オンライン診療)に対する...
2018-01-18
「ビットコイン」に代表される仮想通貨を支えるブロックチェーン技術。これを医療に応用しようという動きが...
2017-11-14
呼吸器内科医とベンチャー経営者。二足のわらじをはき、スマートフォンのアプリという手段を使って、治療の...
2017-11-14
臨床か研究か、という二択にとらわれない新しいキャリアパスを、医師の卵たちに示す。大学医学部がそんな取...
2017-10-17
医療資源が乏しい地方の病院から都市部の専門医療機関への患者搬送に、ジェット機を使う。北海道が今夏、全...
2017-10-06
「第21回 日本遠隔医療学会学術大会(JTTA 2017)」(2017年9月30日~10月1日、宇都...
2017-09-21
内視鏡診断の支援として人工知能(AI)を活用する試みが活発になってきた。大腸や胃に生じた病変をAIが...
2017-08-10
1000万人規模の女性ユーザーを獲得したスマートフォンアプリを、不妊治療を始めとする婦人科診療に活用...
2017-07-19
厚生労働省は「情報通信機器を用いた診療(いわゆる「遠隔診療」について)」と題する2017年7月14日...
2017-07-11
地方自治体と地元医師会、医療機関、企業がタッグを組み、ICT(情報通信技術)を活用した新しい医療のカ...
2017-07-07
「対面診療とオンラインでの遠隔診療を組み合わせた新しい医療を、次の診療報酬改定でしっかり評価する」。...
2017-07-06
遠隔診療(ネット診療)がこの先、医療提供の一形態として定着するかどうかは、その安全性や有効性に関する...
2017-07-05
スマートフォンやパソコンのビデオチャット機能を使い、インターネットを介して医師が診療を行う遠隔診療(...
2017-03-16
癌が疑われる箇所にスプレーのように散布すると、わずか数分のうちに癌だけが明るく光る。そんな診断薬が近...
2017-03-09
“排泄”周りのヘルスケアサービスの開発が活況を呈している。キーワードは「失禁対策」と「健康チェック」...
2017-01-16
救急医療という「時間との戦い」に、スマホアプリとAIで挑む。東京慈恵会医科大学先端医療情報技術研究講...
2017-01-13
「患者が診察に来た時に得られるデータだけでは分からないことがある」。慶應義塾大学循環器内科特任助教の...
2017-01-13
多数のディスプレーやロボットに囲まれた、近未来型の手術室が2016年6月、東京女子医科大学で産声を上...
2017-01-12
日本はX線CT装置の保有台数で世界一を誇る医用画像大国だ。一方、その読影を担う放射線科医の数は米国な...
2017-01-11
「前に似た患者がいたけど、どの人だったかな」。参考のために過去の患者のカルテを見ようと思っても、精神...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大下淳一をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国381872件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年11月22日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。