著者紹介:薬師寺泰匡
日経メディカル ワークスでは主に「医師のキャリア」や「医療機器」、「医療提供体制」などについての記事を執筆。現在、576本の記事を掲載中。

2020-06-11
前々回のこのコラムで、マスク着用で熱中症リスクが上がるかどうかという話をしました。その際、熱中症は全...

2020-06-04
歯の治療って、怖いと思う人はとても怖がりますよね。うちの息子(5歳)も、先日虫歯を治療すべく近くの歯...

2020-05-28
僕が住む岡山県は、とても暑い日が続いています。自粛解禁で久々に外出してみたら、季節が変わっていたとい...

2020-05-21
以前、インフルエンザの治癒証明を発行するのは難しいという話をしました。 ないものを証明する「悪魔の...

2020-05-14
誰にでも願望というものがあります。後悔した時、思い通りにならなかった時、もし○○だったら……と思わず...

2020-05-07
救急車の搬送件数が減っています。統計を取ってはいませんが、搬入される救急車は激減しており、消防署に確...

2020-04-30
4月26日時点の岡山県の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者数は22人です。多くが県外か...

2020-04-23
前回、目の前の心肺停止患者さんに新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の疑いが強いときは、どう...

2020-04-16
患者さんが心停止に陥った場合、いち早く対応することが望まれます。ただし、その場合も、最も優先されるの...

2020-04-09
先日、政府が布マスクを各世帯に2枚ずつ配るということで話題になりました。もう届きましたか? この方針...

2020-04-02
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)がいよいよ日本各地に広まってきました。岡山県は長らく患者...

2020-03-26
近年Less is more(少ないことは豊かなこと)という概念が医療界にも浸透してきています。過ぎ...

2020-03-19
ER診療の中で、めまいほど厄介なものはないと思います。診断過程がややこしい上に、見逃してはならない疾...

2020-03-12
どこもかしこも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の話題で持ちきりです。でも日々の大半の救急...

2020-03-05
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で社会は大変なことになっています。小中高校の一斉閉鎖を総...

2020-02-27
世間では新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の話題が席巻しております。感染者が広がりを見せ、...

2020-02-20
職場を変えてから、2カ月が経とうとしています。地方の中小病院なりに、何とか救急医としてできることをし...

2020-02-13
今勤めている病院は、24時間365日体制でどんな患者さんでも来てくださいという、いわゆるER型救急を...

2020-02-06
中国で猛威を奮っている新型コロナウイルス(2019-nCoV)。日本でも感染者が報告され、今後もしか...

2020-01-30
みなさん、バルプロ酸中毒の患者に出合ったことはあるでしょうか? バルプロ酸ナトリウム(商品名デパケン...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。薬師寺泰匡をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国427099件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月09日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。