2021-04-16
健康を是とする病院の中でも、患者がタバコを吸える場所が二つだけ存在する。 精神科閉鎖病棟と緩和ケア...
2021-03-19
「先生!その節はどうも…」 院内コンビニから出たところの廊下でこう呼び止められた時、自信を持って受...
2021-02-19
いつも往診に行く老人ホームに、新しい利用者が入った。 訪問診療の契約と初回の診察のために、施設職員...
2021-01-15
去年の今頃、ソーシャルディスタンスという言葉はなかった。「密」という漢字にもその漢字以上の意味は込め...
2020-12-18
「新しい時代がもうそこまで来ているのね。ナウシカの映画みたいな世の中になって、この混乱がおさまったら...
2020-11-13
最近、夜が明けるのが遅くなった。 一番強く夜が明けるのを待ちかねていたのは、研修医の頃に当直してい...
2020-10-16
私が暗闇を知ったのは、研修医二年目の十月だった。 次の日から始まる地域医療研修のために地方の病院ま...
2020-09-18
「先生、コレね、僕のメールアドレス」 その人はMSゴシックの文字が印刷されたA5の紙を私に手渡して...
2020-08-18
今年の日本緩和医療学会学術総会はオンライン開催になった。去年は横浜の会場で学会に参加したが、二年前は...
2020-07-17
「あたし、死ぬのが怖いの」 私がホスピスに勤め始めて、初めて主治医として接した患者の言葉。 「あ...
2020-06-19
新型コロナウイルス感染症が日本を席巻したこの春だが、新型コロナウイルス感染症以外の病気がなくなったわ...
2020-05-15
もう一カ月、家に帰っていない。 私は単身赴任で地域医療をしに来ている。自宅から職場までは高速に乗っ...
2020-04-17
「失礼します。困りごと相談チームのアサヤマです」 二日ぶりに村田さんの病室を訪ねた。白鳥看護師も一...
2020-03-13
霧雨が嫌いだ。降ってると思って傘をさしても別に雨音はないし、じゃあ傘はいらないかと思ってさすのを止め...
2020-02-14
世の中には色々な信仰を持つ人がいる。キリスト教、仏教、神道、他にもたくさんの信仰がある。日本人は宗教...
2020-01-17
正月なんか要らないとずっと思っていた。 暦などという人間が勝手に考えたフィクションの、根拠の薄弱な...
2019-12-13
その研修医は私よりもいくつか年上だった。私の勤めている病院には研修医が1カ月単位で地域医療研修に来る...
2019-11-15
私はこんなにも眼光の鋭いお婆さんをほかに知らない。花江さん(仮)は二つの目をはっきり開けて、ベッドの...
2019-10-17
いま勤めているのは以前にも働いていたことがある場所だ。間に数年を挟んでいるにも関わらず、ありがたく私...
2019-09-13
そもそも私が僻地医療に赴いたのは、「地域に在宅ホスピスを作りたい」という目標があったからだ。日々、慢...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『テクノ アサヤマの「今日がいちばんいい日」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国421157件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年09月03日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。