2024-12-09
筆者は日頃から、アンガーマネジメントに関する記事や文献、書籍などを通じ、怒りの感情をコントロールする...
2024-11-11
以前、横浜市で開催された医学関連学会の教育セミナーで講演する機会を頂きました。内容は、これまで当院で...
2024-10-15
誰もが幸せになりたいと考え、日々様々な努力と工夫をしていると思います。しかし、多忙な中で、幸せとはい...
2024-09-09
このたび、筆者が著した書籍『医療現場のアンガーマネジメント入門』(日経BP)が発刊される運びとなりま...
2024-08-19
ある高校生から、「夏休みの探究学習テーマとしてアンガーマネジメントを研究したいので、いろいろ話を聞か...
2024-07-08
医療機関の研修会などで、ハラスメント防止対策のお話をさせていただく機会が最近よくありますが、講演終了...
2024-06-03
医療機関の院内研修会などで、ハラスメント防止対策やアンガーマネジメントのお話をさせていただく機会があ...
2024-05-07
今回は、アンガーマネジメントの実践に非常に役立つと思われる「認知的リフレーミング(cognitive...
2024-04-01
今回は、どうしても許せないときにどう行動するか?をテーマに考えてみます。本題に入る前に、第10回「怒...
2024-03-04
執刀中に特定の助手を執拗に面罵する。呼び出された当番医が、救急室スタッフを怒鳴りつける。ミスをした病...
2024-02-06
今回は、当院でのパワーハラスメント(パワハラ)防止対策活動を中心にお伝えしていきます。長年にわたり日...
2024-01-08
前回は、医療現場でのパワーハラスメント(パワハラ)を医療安全に対する影響の観点から概観し、病院組織に...
2023-12-04
今回は、医療現場におけるハラスメント、特にパワーハラスメント(パワハラ)を、医療安全に対する影響の観...
2023-11-06
前回は書籍「グッド・ライフ幸せになるのに、遅すぎることはない」1)の中に記述されている、感情マネジメ...
2023-10-02
前回は、怒りが湧いたある経験に対するメタ認知に基づいたリフレクション(内省、振り返り)について、その...
2023-09-04
前回の内容を少し振り返ります。メタ認知(Metacognition)とは、自分自身の思考・感情・行動...
2023-08-07
前回の内容を少し振り返りましょう。私たちにとって、怒りのきっかけとなるのは、「期待外れ=理想と現実の...
2023-07-03
前回の内容を振り返りましょう。なぜ、ある出来事で怒りが湧き上がるのか、その理由をよく考えることで、自...
2023-06-05
前回を少し振り返ります。なぜ怒りの衝動のコントロールが必要になるかと言えば、それができなければ、怒り...
2023-05-08
前回は、問題となる「4つの怒り」の特徴について解説しました。自分の怒り方が、1.強度が高い、2.持続...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『大浦裕之の「医療従事者のためのアンガーマネジメント入門」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国385150件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年12月22日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。