2025-03-26
前回のコラムは、「利益追求にいそしむ医療機関が増加しており、濃厚な診療を行うほど収益が上がる『出来高...
2025-03-12
大学の総合診療部の医局に籍を置きながらとはいえ、僕が比較的早い時期に開業に踏み切ったのは、「医療機関...
2025-02-26
2025年1月下旬、HIVに関する論文を書いているとき、米疾病対策センター(CDC)のウェブサイトを...
2025-02-12
「2つの臨床試験で有効性が否定された海外製の薬が日本で承認された」という事実は僕にとってはかなり奇妙...
2025-01-29
それは医学部学生時代の話。トイレ休憩から骨学の実習中の教室に戻りいつもの席に向かうとき、ふと視線を左...
2025-01-15
個人的興味も相まって、僕は当院を患者として受診する医療者に対し、「昨年10月から始まった2024/2...
2024-12-18
本サイトではなく、毎日新聞の僕の連載コラムで「直美(ちょくび)」を取り上げてみた。「直美」という言葉...
2024-12-04
前々回のコラム「コレステロール治療のパラダイムシフト」で述べたように、当院ではLDLコレステロール治...
2024-11-20
かつてこれほどまでに医療不信が高まったことがあっただろうか。ワクチンに反対する医師や政治家が少なくな...
2024-11-06
医療者も含めてなぜか世間ではさほど騒がれていないようだが、2024年7月31日、僕の心が「コペルニク...
2024-10-16
2024年8月28日、ギリアド・サイエンシズ(以下、ギリアド)は同社の抗HIV薬ツルバダ配合錠(一般...
2024-10-02
当院における「告知時に十分な時間をとり丁寧な説明が必要な二大疾患」といえば悪性腫瘍とHIVだが、その...
2024-09-18
わいせつ行為で逮捕された医師の新聞記事を読むたびに不快感が拭えず、それをこのように文章にするのは気持...
2024-09-04
いざ開業が決まったときに楽しみだったことの一つが、「患者との距離」の変化だ。病院で勤務医として担当す...
2024-08-21
当院が開院して間もない2007年のある日、大阪府の担当者から当院に連絡があった。「ゲイを対象とするH...
2024-08-07
2024年6月末、大阪府のX病院から電話がかかってきた。「バリ島で診断がついたデング熱のスペイン人を...
2024-07-17
関係者の間でもいまだにコンセンサスが得られておらず、時折物議を醸した発言がクローズアップされるヒトパ...
2024-07-03
リフィル処方が一向に普及していないことに対し、メディアはその責任はリフィル処方を認めない医師(特に開...
2024-06-20
6月18日の朝刊を読んで目を疑い、渦中の日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院(以下「名古屋第二...
2024-06-19
一切の宣伝はしていないものの、2007年の開院以来、受診したほぼすべての患者に「何でも相談してくださ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『谷口恭の「都市型総合診療の極意」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400611件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月04日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。