2023-03-16
2015年に日本腹部救急医学会、日本プライマリ・ケア連合学会など5学会が合同で作成した『急性腹症診療...
2023-03-15
政府の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策本部は2023年3月10日、COVID-19の...
2023-03-14
非弁膜症性心房細動(NVAF)患者への経皮的左心耳閉鎖術(LAAC)の実施後、約9割の症例で抗凝固療...
2023-03-13
経口可能なPCSK9阻害薬であるMK-0616の第2b相試験の結果を、第72回米国心臓病学会学術集会...
2023-03-10
脳卒中を対象とした香川県立中央病院の「脳心連携」が成果を上げている。同病院では2022年2月から、脳...
2023-03-09
厚生労働省・中央社会保険医療協議会(中医協)総会は2023年3月8日、新型コロナウイルス感染症(CO...
2023-03-08
スタチン不耐患者を対象にベムペド酸(bempedoic acid、ETC-1002、国内未発売)によ...
2023-03-08
腸管の浮腫によってストーマ造設術が困難な際に、浮腫を数分で簡易に改善し得る手技を、東北大学病院総合外...
2023-03-07
聖隷浜松病院(静岡県浜松市)大腸肛門科医長の佐藤純人氏は、現在透明タイプが多いストーマ造設術後の装具...
2023-03-03
2023年2月27日に開催された厚生労働省薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会は、第一三共の経鼻インフ...
2023-03-02
厚生労働省・中央社会保険医療協議会(中医協)総会は2023年3月1日、新型コロナウイルス感染症(CO...
2023-02-28
全国公私病院連盟は2023年2月22日、「病院運営実態分析調査」を公表した。総収益(総収入)(他会計...
2023-02-24
軽症の高齢者頭部外傷において、受傷前からの抗血栓薬の内服およびその継続は、慢性硬膜下血腫の発生率を増...
2023-02-22
心房細動があり直接経口抗凝固薬(DOAC)を服用していた患者は、ワルファリン服用患者もしくは抗凝固療...
2023-02-21
厚生労働省は2023年2月16日、第19回医療介護総合確保促進会議を開催し、次期医療計画や介護保険事...
2023-02-17
厚生労働省が2月3日に公開した人口動態統計月報(概数)によると、2022年6~9月の熱中症死亡者数は...
2023-02-17
厚生労働省は2023年2月17日、厚生科学審議会感染症部会を開催。サル痘の名称について、「エムポック...
2023-02-16
欧米の6カ国で行われたSELECT2試験と中国で行われたANGEL-ASPECT試験から、2022年...
2023-02-15
政府は2023年2月10日、かかりつけ医機能が発揮される制度整備などを含む「全世代対応型の持続可能な...
2023-02-09
2月5日に甲府市で開催された日本動脈硬化学会第23回動脈硬化教育フォーラムで帝京大学医学部内科学講座...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『NEWS』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国424632件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年10月17日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。