2020-09-15
2020年6月19日より配信が開始された新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)。9月11日1...
2020-08-11
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行に伴い、多くの医療機関が受診抑制による減収に見舞わ...
2020-07-21
政府は5月25日に新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言を解除し、6月19日には、都道府県の境を...
2020-07-10
緊急事態宣言は解除されたものの、東京都の1日の感染者数が3桁に上るなど、まだまだ予断を許さない状況が...
2020-07-06
24時間365日、脳卒中を急患を受け入れ、組織プラスミノーゲンアクチベーター(tPA)治療を行うこと...
2020-05-01
「パンデミック」と表現されるほど、患者の急増が問題視されている心不全。新たな薬物療法やデバイス治療が...
2020-03-10
早期に発見し、早期に治療すれば完治するのが大腸癌。そこで有効なのが大腸癌検診だが、医師の4割、40歳...
2020-02-17
違法薬物の所持・使用によって、有名人が逮捕されるケースが続いている。昨年は女優の沢尻エリカ氏(執行猶...
2020-02-12
米航空宇宙局(NASA)の計画が順調に進めば、数年先にも民間人が国際宇宙ステーション(ISS)に滞在...
2020-02-07
我が国の大学医学部や大学病院が最も注力すべきなのは、研究・臨床・教育の3つのうちどれか――。本誌が医...
2020-01-17
肉体的にも精神的にも疲労が溜まる「当直」。「若い頃は当直業務をこなした翌日も仕事ができたが、今はもう...
2020-01-07
患者側が弁護士を立ててのトラブル事例(同僚や部下の事例も含む)に巻き込まれた医師の割合が、過去5年で...
2019-12-18
欧州心臓病学会(ESC)が提唱した、「安定冠動脈疾患」から「慢性冠症候群」への言い換えの妥当性を日経...
2019-12-06
12歳未満の小児に対し、抗インフルエンザ薬のバロキサビル マルボキシル(商品名ゾフルーザ)をどう使う...
2019-12-05
今冬のインフルエンザ治療において、主として使う抗インフルエンザ薬は、オセルタミビル(商品名タミフルほ...
2019-11-25
認知症の告知についてのディベートセッションが、2019年11月7~9日に東京都内で開催された第38回...
2019-11-08
医師が自身の診断力向上のために、さらにスキルアップしたいと思う検査や診察手法は──。「救急・総合診療...
2019-10-28
10月1日から厚生労働省の「販売情報提供活動監視事業」が始まった。製薬企業のMRなどが医師や薬剤師に...
2019-10-09
複数の同効薬から処方薬を選択する時、医師はどんな情報を参考にするのか──。「フォーミュラリ」「周囲の...
2019-09-26
厚生労働省の「医師の働き方改革に関する検討会」が2019年3月にまとめた報告書では、労働時間短縮を強...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『医師1000人に聞きました』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400289件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。