2018-02-09
マクロファージは、貪食作用や炎症性サイトカインの分泌により、異物侵入に対する免疫機構として働く一方で...
2018-01-09
あけましておめでとうございます。今年も興味深い話題を見つけてお伝えしようと思いおますので、よろしくお...
2017-12-25
ブログ「基礎と臨床の架け橋」を担当している古川哲史です。12月14日に新潮新書から「血圧と心臓が気...
2017-12-07
レニン‐アンギオテンシン系に介入する薬には、ACE阻害薬(ACE-I)、AT1受容体ブロッカー(AR...
2017-11-06
HDLコレステロールはいわゆる善玉コレステロールとして、血中濃度が高いと心筋梗塞の発症率が減少するこ...
2017-10-05
心停止や突然死は、バスなどの公共輸送機関運転中の発生などで大惨事となることがあり、メディアを賑わしま...
2017-09-05
私は、人の臓器、少なくとも心臓と腎臓には使える年月に限りがあるのではないかと感じることがあります。腎...
2017-08-03
7月のブログでは、マクロファージが心腎連関で重要な働きをすることを紹介しました(参考記事)。今月号で...
2017-07-04
皆さんご存知のように、慢性心不全の患者さんの40%以上が慢性腎疾患(CKD)を持つことから、心臓と腎...
2017-06-02
WHOから毎年、世界保健統計が発表されています。2016年の統計では、日本の平均寿命は男性が世界5位...
2017-04-03
生まれつき持っている遺伝子異常が原因で起こる「遺伝子病」と呼ばれる疾患があります。その中には、生まれ...
2017-01-11
病的刺激でも、少量あるいは活性の弱いものであればかえって生体にとってプラスになることがあります。これ...
2016-11-01
心房細動に合併する心原性脳塞栓、整形外科手術後の深部静脈血栓症、災害後の避難所生活によるエコノミー症...
2016-08-01
心不全の治療において、心外膜メッシュを用いた「心再建術」の開発が進んでいます。ペースメーカを用いた心...
2016-06-02
心臓のリンパ管といわれてピンと来る方はそう多くないと思います。かくいう私も、いつかどこかの学会で「心...
2016-04-01
従来は、「高LDL=動脈硬化」・「高HDL=抗動脈硬化」という捉え方が一般的でした。しかし、高HDL...
2016-02-03
心不全患者の約25%では、局所的な電気的興奮の遅延による非協調的な収縮が原因で病状が悪化します。この...
2015-12-03
パーソナル医療(personalized medicine)なる言葉は聞いたことがあると思います。ゲ...
2015-11-09
近年、医学と工学が連携した医工連携が盛んに行われています。今回は、カテーテルへの光テクノロジーの応用...
2015-08-05
ANPは血管拡張作用とナトリウム利尿作用を有するナトリウム利尿ペプチド(ANPのほかにBNP・CNP...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『古川哲史の「基礎と臨床の架け橋」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国381954件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年11月24日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。