2014-05-12
「私は×年目の○○科医ですが、年末で現在の職場を退職し、来年春より家族でシンガポールに移住予定です。...
2014-03-28
「そちらのクリニックには、アレルギー専門の小児科の先生はいらっしゃいますか?」 当院(ラッフルズジ...
2014-01-31
「今年も女子会に参加するのを楽しみにしていたけれど、急に仕事が入って日本に帰れなくなりました。すみま...
2013-01-22
前回は軟便が軽快しない乳児の症例を紹介しましたが、その後も似たような相談を受けたことがあります。もう...
2013-01-21
「うちの子ども、このところずっと便が緩いんです。しかも、1日に何回も出るので、さっきおむつを替えたば...
2012-06-11
シンガポール港はその地の利から、昔から航海の中継地として栄えていました。じきに日の出の勢いの上海に抜...
2012-04-27
これまで10年間シンガポールで診療をしてきた中で最も大きな事件は、なんといっても重症急性呼吸器症候群...
2012-03-06
前回に引き続き、日本で出くわすことはないけれど、シンガポールではわりとありふれた疾患について、私がシ...
2012-03-01
シンガポールという都市は非常に発展し整備されているので、衛生面でも特に問題はなく、東南アジアにありな...
2012-01-12
前回お話ししたように、日本人向けクリニック開業の件で、ラッフルズメディカルグループのルー・チュン・ヨ...
2011-10-26
日本人が在留している多くの国で日本人コミュニティーが存在しますが、シンガポールにおけるコミュニティー...
2011-09-28
医局からの派遣でシンガポール日本人会診療所に赴任したのは2001年3月のこと。03年4月からはラッフ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『大西洋一の「こちらシンガポール日本人駐在員診療所」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国388754件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年01月23日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。