2014-11-13
「全人的医療」という言葉をよく耳にします。医師の卒後研修などでも「全人的な医療を実践できる医師を育て...
2014-10-24
このブログでは主に医療専門職のプロフェッショナリズムだとか、患者・医療者関係だとかを書いてきましたの...
2014-09-25
「壁ドン」と「頭ポンポン」 もう来年には50歳を迎えてしまうおじさんなので、ゲームアプリにはとんと縁...
2014-08-19
8月になると毎年戦争について考えます。もう21世紀なのに、世界のどこかで常に大きな戦争が行われていて...
2014-06-25
前回(「診療ガイドラインには従うな」)に引き続き露悪的なタイトルで恐縮です。 私はしばしば若い医師...
2014-06-10
私は臨床疫学を専攻していることもあり、色々な学会が出している診療ガイドライン作りにも関与しています。...
2014-04-28
先日若い医師から「医学統計のセミナーをやってほしい」と言われ、院内で3回くらいの連続レクチャーを行い...
2014-04-21
最近、大変興味深い事案が世間をにぎわしていて個人的にいろいろ考えることがありました。具体的に象徴的な...
2014-02-27
いやーオリンピック盛り上がりましたね。冬季オリンピックの特徴は、純粋にタイムを競い合う競技が比較的少...
2014-01-24
最近は医師が持つべきスキルとして面接技術が明確に位置付けられています。医学部での卒前教育でも、OSC...
2013-12-17
病院の外来診療をやっていて、この数年急激に目立つようになってきた「主訴」があります。それは、「血液検...
2013-11-29
私の病院の総合内科初診には、それはもう様々な患者さんがやってきます。もちろん、皆さんどこか具合が悪い...
2013-08-27
現在、ご多分に漏れずNHKの朝ドラ「あまちゃん」にはまっています。はまりすぎて、番組が終了する9月が...
2013-07-26
今回は旬の話題です。世間一般でもかなり大きなニュースとして取り上げられている、Kyoto Heart...
2013-06-24
当院の総合内科では、「RRカンファレンス」というカンファレンスを毎週行っています。このカンファレンス...
2013-06-03
今回は、医師の話は時として相手に伝わりにくく、それは結論の前に「思考に関するプレゼンテーション」の話...
2013-05-08
この間、病院の事務部門に立ち寄り、とある事務の人と話していたら、その人がぷんぷん怒っていました。何に...
2013-03-27
春ですね。春は別れのシーズンでもあり、始まりのシーズンでもあります。私の勤務する東京医療センターでは...
2013-03-07
「この事例でインシデントレポートを作ってみようか?」とある若い医師に持ちかけてみました。 ご存じの...
2013-01-31
病院で内科医として勤務する医師にとって、心のどこかに多少なりとも引っかかりを持つことに「Do not...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『尾藤誠司の「ヒポクラテスによろしく」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400627件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月06日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。