2025-05-19
米大リーグドジャースの大谷翔平選手に第一子が誕生しましたが、それに伴って“産休”を取ったことが先月、...
2025-05-13
皆さんの薬局では、患者さんから一部負担金に関する問い合わせを受けることがあるでしょうか。調剤報酬の項...
2025-05-07
ここ最近、毎月25日ごろになるとソワソワすることがあります。社会保険診療報酬支払基金からの「マイナ保...
2025-04-23
既に報道されていますが、2025年4月17日、改正医薬品医療機器等法(薬機法)の法案が衆議院を通過し...
2025-04-14
この4月になって変わったことの1つに、医薬品の納入価格の上昇があります。中間年の薬価改定があったため...
2025-04-08
新年度を迎えました。この4月に新しい仲間を迎えるという所も、また新しい環境に身を置く人もいることでし...
2025-03-31
前回の当コラムでは、長期収載品の選定療養品目リストが更新されたことを話題にしました。新年度を迎えると...
2025-03-25
この4月の改定を機に薬価が変わることはご存じの方も多いと思いますが、もう1つ注意しなくてはならないこ...
2025-03-12
テレビアニメ「薬屋のひとりごと」(日本テレビ系)と日本薬剤師会がコラボしたお薬手帳が界隈をにぎわせて...
2025-03-11
デジタルの競争力の指標とされる「世界デジタル競争力ランキング」。67の国と地域を対象に比較が行われて...
2025-02-28
昨年10月に導入された長期収載品の選定療養の制度、このコラムでも何度か話題にしました。そう言えば、モ...
2025-02-25
インフルエンザが落ち着いてきたと感じたのは、1月半ばから後半くらいでしょうか。ちょうどその頃、抗イン...
2025-02-18
2024年12月、田辺三菱製薬(大阪市)が販売するテオドール錠(一般名テオフィリン)について、100...
2025-02-10
既に多くの方がご存じだと思いますが、去る2025年1月17日、医療用医薬品の販売(いわゆる零売)の規...
2025-02-01
先日、地域ケア会議に出席しました。看護師、ケアマネジャー、医師など多職種が出席し、グループワークも開...
2025-01-27
来たる4月に2025年度薬価改定が実施されます。いわゆる中間年改定で、基本的に薬価のみが見直されるも...
2025-01-17
当たり前の話ですが、薬局が薬局たるゆえんは、医薬品を扱うからです。医薬品がなければ薬局はやっていけま...
2025-01-08
2025年になりましたね。21世紀も既に四半世紀、令和も気がつけば7年。時がたつのは早いものです。本...
2024-12-27
2024年も残すところあとわずかですね。今年最後の本コラム、この1年を振り返ってみようと思います。 ...
2024-12-24
薬局に入ってくる人で利用者でない方というのはなんとなく雰囲気で分かるのですが、その人もそうでした。6...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国406413件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年05月19日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。