著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、4965本の記事を掲載中。
2013-01-07
重症の外傷性脳損傷患者に対する頭蓋内圧モニタリングは、患者の転帰改善をもたらさない――。そんな無作為...
2013-01-04
手湿疹のある医療従事者に対して、パッチテストを行い、その結果に基づいて個別に手湿疹二次予防のためのス...
2012-12-28
気温が20℃を超えると、1℃上がるごとに1~6時間後の心筋梗塞リスクが1.9%上昇することが、英Lo...
2012-12-27
抗ウイルス薬のテノホビルをB型慢性肝炎患者(HBV慢性感染者)に長期投与し、B型肝炎ウイルス(HBV...
2012-12-26
抗うつ薬抵抗性のうつ病患者に認知行動療法(CBT)を併用すると、通常の薬物療法を続けた場合に比べて症...
2012-12-25
ビーグル犬に訓練を施すと、Clostridium difficile関連下痢患者の便標本のみならず、...
2012-12-21
正常体重の高血圧患者では、肥満の高血圧患者と比べてサイアザイド系薬の心血管保護効果が小さく、この点に...
2012-12-20
ハイリスク者を対象とした低線量CT(LDCT)による肺癌スクリーニングにおいて、検出される腫瘍の約2...
2012-12-19
中年以降の視力低下の主な原因の一つである網膜静脈分岐閉塞症(branch retinal vein ...
2012-12-18
脂質異常症の人々の運動耐容能とスタチン使用の有無が全死因死亡に及ぼす影響を調べた前向きコホート研究で...
2012-12-18
独Bayer社は、2012年12月14日、米食品医薬品局(FDA)に、ホルモン療法抵抗性で骨転移のあ...
2012-12-17
日常診療において、左室駆出分画(EF)の低下がみられる高齢心不全患者に対するアルドステロン拮抗薬の利...
2012-12-13
再発性または難治性のマントル細胞リンパ腫(MCL)患者に、ブルトン型チロシンキナーゼ(BTK)阻害薬...
2012-12-12
尿道カテーテル留置時に抗菌カテーテルを用いれば、院内で発生する症候性のカテーテル関連尿路感染症(CA...
2012-12-12
ハイリスクのびまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)の若年患者に対する第1選択として、標準的なリ...
2012-12-11
初回の非誘発性の静脈血栓塞栓症(VTE)を経験した患者は、3~6カ月間の抗凝固薬投与を受けるが、この...
2012-12-11
高齢の新規診断多発性骨髄腫患者に対する標準治療は、ボルテゾミブ-メルファラン-プレドニゾンの3剤併用...
2012-12-11
無症候でも甲状腺機能亢進があれば、その後に初回心房細動を経験するリスクは有意に高いことが、デンマーク...
2012-12-10
並行して行われたほぼ同じ設計の2件の臨床試験のデータを統合解析した結果は、トラスツズマブの追加が10...
2012-12-08
乳癌の再発リスクは分子的、臨床的危険因子のプロファイルによって異なる。先頃欧州で承認を得た、遺伝子発...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国414112件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月11日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。