著者紹介:中西亜美
日経メディカル ワークスでは主に「医師のキャリア」や「循環器」、「学会速報」などについての記事を執筆。現在、408本の記事を掲載中。
2024-06-07
切除不能肝細胞癌(HCC)の1次治療として抗PD-1抗体ニボルマブと抗CTLA-4抗体イピリムマブの...
2024-06-07
米AbbVie社は6月6日、2ライン以上の前治療を受けた葉酸受容体α高発現で白金系抗癌薬感受性の卵巣...
2024-06-06
高悪性度軟部肉腫の周術期治療として、ゲムシタビン+ドセタキセル(GD)療法はアドリアマイシン+イホス...
2024-06-05
40歳未満における臨床病期I期の閉経前子宮体癌患者では、1次治療として妊孕性温存のためのホルモン療法...
2024-06-05
エストロゲン受容体(ER)陽性子宮体癌に、経口選択的エストロゲン受容体分解薬(SERD)imlune...
2024-06-05
HRD陽性の進行卵巣癌に対して、PARP阻害薬オラパリブと抗PD-1抗体ペムブロリズマブによる術前療...
2024-06-04
腫瘍減量手術を受けた進行上皮性卵巣癌患者では、後腹膜リンパ節手術(RPL)を省略しても、省略しなかっ...
2024-06-04
根治的子宮全摘術を受けた高リスク早期子宮頸癌に対し、化学放射線療法後に化学療法を行うことは、化学放射...
2024-06-04
再発卵巣癌に対して、非白金系抗癌薬とベバシズマブに抗PD-L1抗体アテゾリズマブを併用しても、有意な...
2024-06-03
切除不能な局所進行性または転移を有する既治療のホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳癌に対して、抗...
2024-06-03
切除不能な局所進行または転移性胆道癌の1次治療として、抗PD-1抗体ペムブロリズマブと標準的な化学療...
2024-06-02
切除不能または転移を有する悪性黒色腫に対してニボルマブと抗LAG-3抗体relatlimab、イピリ...
2024-06-02
BRAF V600EまたはV600K変異を有する未治療の進行悪性黒色腫に対し、抗PD-1抗体ニボルマ...
2024-06-02
白金系抗癌薬抵抗性の再発卵巣癌に対し、GAS6を標的としてAXLを阻害するFc融合蛋白質batira...
2024-05-20
長年、殺細胞性抗癌薬による化学療法が1次治療の中心を担ってきた進行・再発子宮体癌。ここ1年ほどで免疫...
2024-05-14
米Merck社は2024年5月9日、新規診断高リスクの子宮体癌に対する術後療法として、抗PD-1抗体...
2024-04-26
ジェンマブは2024年4月26日、抗組織因子(TF)抗体薬物複合体tisotumab vedotin...
2024-04-17
世界に先駆けて開発された革新的な医薬品や医療機器などの早期実現化を目指すべく、2015年に導入された...
2024-04-17
受動喫煙は、能動喫煙とは異なるメカニズムで肺癌の遺伝子変異を誘発し、初期の腫瘍細胞が悪性化するのを促...
2024-04-15
MSDは2024年4月12日、抗PD-1抗体ペムブロリズマブについて、化学療法との併用で進行または再...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。中西亜美をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400300件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月03日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。