著者紹介:佐古絵理
日経メディカル ワークスでは主に「医薬品」や「代謝・内分泌」、「精神・神経」などについての記事を執筆。現在、293本の記事を掲載中。
2024-05-28
閉塞性の急性心筋梗塞(AMI)を発症したものの左室駆出率(LVEF)は保たれている患者にβ遮断薬を長...
2024-05-24
GLP-1受容体作動薬(GLP-1RA)を投与した2型糖尿病患者は、他の糖尿病治療薬を投与した患者と...
2024-04-22
北欧5カ国で行われた大規模な観察研究で、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)を除菌しても食道腺癌の発生...
2024-04-11
非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の患者に対する低用量アスピリンの投与により、肝脂肪量が減少す...
2024-04-09
高血圧を対象とした低分子干渉RNA(siRNA)薬であるzilebesiranの第2相試験「KARD...
2024-03-27
食道静脈瘤出血の二次予防として、内視鏡的食道静脈瘤結紮術(EVL)と非選択的β遮断薬を併用する際、β...
2024-02-26
前夜、「よく眠れた」と感じた日には、過敏性腸症候群(IBS)患者の消化器症状が軽減する傾向が示された...
2024-02-13
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)施行患者を対象に、1カ月間の抗血小板薬2剤併用療法(DAPT...
2024-01-22
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行時は、消化器内視鏡検査の件数も内視鏡検査で診...
2024-01-11
安定狭心症に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)治療の効果を検討したORBITA-2試験か...
2023-12-22
内臓脂肪組織(VAT)量が多い炎症性腸疾患(IBD)患者は、臨床的寛解に必要なインフリキシマブ濃度が...
2023-12-11
膝窩動脈より末梢側の下肢閉塞性動脈疾患(LEAD)によって包括的高度慢性下肢虚血(CLTI)に至った...
2023-11-24
大腸内視鏡検査への人工知能(AI)応用に関する最新研究と今後の展望について概説した、米国消化器病学会...
2023-11-16
頭蓋内出血を自然発症した心房細動患者に対する経口抗凝固療法は、発症していない患者への経口抗凝固療法と...
2023-10-27
慢性冠動脈疾患に対する血行再建術と保存的治療を比較したISCHEMIA試験で、完全血行再建に焦点を当...
2023-10-13
難治性の胸焼けや逆流症状がある胃食道逆流症(GERD)患者を対象とした横断研究で、心理学的要因が症状...
2023-09-19
2型糖尿病患者は、肝検査値異常が比較的軽度であっても、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)や肝硬変の有...
2023-09-06
心原性ショックに至った急性心筋梗塞(AMI)で緊急の血行再建術を行う際、ECMO(体外式膜型人工肺)...
2023-08-29
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のため入院した患者に高用量のビタミンDを投与したところ、...
2023-08-18
世界各国で行われた17の前向きコホート研究のメタアナリシスでは、オメガ(ω)3系多価不飽和脂肪酸(以...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。佐古絵理をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400485件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。