著者紹介:刑部智弘
日経メディカル ワークスでは主に「行政・制度」や「医療機器」、「医師の職場環境」などについての記事を執筆。現在、58本の記事を掲載中。
2024-10-22
文部科学省は2024年10月15日、2024年4月に入学した医学生の男女別合格率の調査結果(末尾の表...
2024-10-21
日本医学会連合は2024年10月16日、「医師の地域偏在是正に向けた総合的な対策に関する意見」を取り...
2024-10-18
日本病院DX推進協会は10月11日、第1回設立総会を開催した。同協会は病院DX(デジタルトランスフォ...
2024-10-15
茨城県では今年の12月から救急車による救急搬送の際、緊急性が認められなかった場合に患者から選定療養費...
2024-10-07
人事院は2024年8月8日、国会と内閣に対して、2024年度の国家公務員の基本給(月例給)を平均で2...
2024-09-20
日本医師会は2024年9月18日、定例記者会見でベースアップ評価料の積極的な算定を呼びかけた。常任理...
2024-09-13
厚生労働省は9月11日、第3回電子処方箋推進会議を開催し、電子処方箋の導入状況を報告した。その中で厚...
2024-08-19
医師や薬剤師などを含む国家資格のデジタル化が進んでいる。紙媒体を前提に運用されている国家資格の関係事...
2024-08-13
6月に施行された2024年度診療報酬改定で、内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術を行った場合に「病変検出...
2024-08-08
日経メディカル Onlineが大学病院を対象とした調査(関連記事:大学病院でも医師の賃上げは限定的、...
2024-08-07
6月に行われた国立大学病院長会議では、「医師の働き方改革施行後の状況」や「2024年度診療報酬改定を...
2024-08-05
国内では円安や資源高騰をきっかけに物価が上昇し、人手不足も相まって、賃上げの機運が高まっている。他産...
2024-07-18
医師の給料がなかなか上がらない。物価高を背景とした世間の賃上げトレンドに乗って、例年に比べ多くの医療...
2024-07-03
厚生労働省は6月27日、第5回ヘルスケアスタートアップ等の振興・支援策検討プロジェクトチーム(PT)...
2024-07-02
昨今話題の生成AI(人工知能)の医療現場への導入が近づいている。NEC(東京都港区)は2024年4月...
2024-06-27
へき地における医療提供体制が問題となる中、解決策の1つとして総務省を中心に郵便局でオンライン診療を提...
2024-05-29
先天性心疾患を持つ小児患者向けの心・血管修復パッチ「シンフォリウム」が6月12日に発売する。同材は池...
2024-04-19
日本医師会は、発行を一時見合わせているICカードを用いた医師資格証の代替案として、「デジタル医師資格...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。刑部智弘をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国425022件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年10月21日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。