著者紹介:宮岡等
日経メディカル ワークスでは主に「医師・患者関係」や「看護師」、「医薬品」などについての記事を執筆。現在、31本の記事を掲載中。
2016-10-28
精神科薬をめぐる最近の問題 最近、精神科を専門としない医師による精神科薬の不適切使用に時に出会う。ま...
2016-06-10
私の所属する北里大学東病院精神神経科は、大学病院としては比較的大きな施設である。約100床の精神科病...
2016-05-18
成人してから自閉症スペクトラム障害(autism spectrum disorder以下、ASD)と...
2016-02-12
少なくない「うつ病」という誤診 うつ病ではないかと診療を依頼された思春期から青年期の患者さんに通常の...
2016-01-18
精神面に原因がある身体症状には、大別すると、頻脈、下痢などの自律神経系の症状と、運動系(手足の麻痺や...
2015-12-14
「うつ病」の定義の変化 「うつ病には内因性うつ病と神経症性うつ病がある。内因性うつ病は抗うつ薬が効き...
2015-10-14
2011年に発売された認知症に対する貼付薬(商品名イクセロンパッチ、リバスタッチ)が広く用いられてい...
2015-08-03
うつ病の増加とSSRIの登場 「うつ病患者が増えた。精神科医だけでは対応しきれないので、かかりつけ医...
2015-06-16
認知症症状のある人が理解できないことを言ったり、行動を取ったりすると、すぐBPSD(behavior...
2015-04-22
疾患に関する正しい情報を一般市民に伝える「疾患啓発(disease awareness)」の重要性は...
2015-03-27
精神疾患による社会人の休職が増えている。特に長期休職者においては原因のかなりの割合を精神疾患が占める...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。宮岡等をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国405078件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年05月09日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。