著者紹介:宮岡等
日経メディカル ワークスでは主に「医師・患者関係」や「看護師」、「医薬品」などについての記事を執筆。現在、31本の記事を掲載中。
2023-01-11
コロナ禍が精神に様々な悪影響を与えていることが指摘されている。私自身が治療にあたっている方にも、人混...
2022-12-05
うつ病について「うつ状態の高齢者では認知症や意識障害との鑑別や合併に、若い人では統合失調症との鑑別に...
2022-10-21
精神科を専門にする産業医として、精神科の医療機関にかかっている職員にしばしば出会うが、面談していて医...
2021-09-24
前回のコラム(適応障害の安易な診断がNGなこれだけの理由、2021/09/09掲載)に対して、多数の...
2021-09-09
精神科救急を含む精神医療のあらゆる面を担当していた大学病院を定年退職してから、以前より関心を持ってい...
2021-05-24
医療における倫理的問題を初めて議論したのは、学生時代の安楽死、尊厳死問題であったと思う。尊厳死につい...
2020-07-24
ケース1:適応障害とうつ病(産業医の立場で) ある企業に勤める40歳代の男性職員。通っている精神科ク...
2020-03-12
多剤併用処方を中心に、精神科医療の問題点が多く指摘される中、「どうすればいい精神科医を見つけられるか...
2019-12-10
製薬会社の担当者が最近発売された抗うつ薬の情報提供に来た。私が常に尋ねるのは「既に発売されている抗う...
2019-09-17
ある会社の産業保健師から「精神科医はすぐ診断をつけますよね。うつ病で薬物治療を開始したという診断書が...
2019-05-14
先日、古い本棚を整理していたら、医学生時代に参加した勉強会のメモが出てきた。尊厳死が論じられたカレン...
2018-09-04
筆者は精神科の閉鎖病棟や隔離室を有する大学病院精神科に勤務しているため、精神科入院病床を持たない総合...
2018-04-18
地域の中核病院で紹介患者の診療に当たっていると、近隣の内科医から「うつ病ではないか」と診療を依頼され...
2017-11-06
「交通事故に遭った後、左手が動かないと訴えるが、それを説明できるだけの所見がない。補償の問題も複雑に...
2017-10-02
2018年度から新専門医制度が始まる。19の基本領域と、いくつかのサブスペシャリティー領域という二段...
2017-09-07
統合失調症治療薬としてのクロルプロマジン 「どこかの地域に精神科医として派遣されることになったが、諸...
2017-08-02
非常勤の精神科産業医を増やそう 最近、精神疾患が原因で長期休職するビジネスマンが増え、産業医が精神面...
2017-07-10
「この3月に大学を卒業し、4月に就職したが、何となく会社に合わない感じがしていた。6月初旬からは気分...
2017-01-04
医学部を卒業する頃から精神科医になって2、3年は精神療法に惹かれた。しかし、いざ精神科医になって、上...
2016-12-16
ある症例に対する教室でのケースカンファレンスの後、参加した研修医が「経験ある精神科医が、1人は抗うつ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。宮岡等をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国403377件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月23日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。