著者紹介:横山勇生
日経メディカル ワークスでは主に「精神・神経」や「学会ダイジェスト」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、4738本の記事を掲載中。
2008-11-17
新しい肺癌治療薬でEGFRチロシンキナーゼ阻害剤のエルロチニブが、実際に臨床の現場で効果を発揮し、有...
2008-11-12
第一三共と米ArQule社は、11月11日、癌治療領域での研究・開発・販売の提携について合意したと発...
2008-11-12
武田薬品工業が、血管内皮成長因子受容体(VEGFR)、血小板由来成長因子受容体(PDGFR)を選択的...
2008-11-11
抗血管内皮増殖因子抗体製剤ベバシズマブの発売に伴って行われた特定使用成績調査(全例調査)の集計結果(...
2008-11-10
進行・再発大腸癌を対象に経口5FU系抗癌剤のS-1とイリノテカン、ベバシズマブを併用する(SIRB)...
2008-11-07
イマチニブ耐性の消化管間質腫瘍(GIST)にイマチニブの増量が有用である可能性が、わが国で行われた小...
2008-11-05
今年の日本癌学会学術総会は、日本癌治療学会総会と同時期に同じ名古屋で開催された。その前後に開催される...
2008-11-05
転移のある尿路上皮癌患者にゲムシタビン、シスプラチンの併用療法(GC療法)が高い効果を持つことが報告...
2008-11-05
日本の癌診療においては、ややもすれば外科が突出していたきらいがあった。しかし、「輪と和」をテーマに掲...
2008-11-04
進行胃癌を対象に、分子標的型抗癌剤であるTSU-68とS-1、シスプラチンをファーストラインとして投...
2008-11-04
10月31日に薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品第二部会が開催され、日本イーライリリーが申請してい...
2008-10-28
ハリコンドリンBの合成類縁体で、微小管の伸長を阻害することで効果を発揮するeribulin mesy...
2008-10-28
新たな経口機能性抗腫瘍ヌクレオシド製剤であるTAS-102が、国内で実施された進行固形癌患者対象のフ...
2008-10-28
ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤のpanobinostat(LBH589)は、進行固形癌を対象としたわ...
2008-10-27
分子標的型抗癌剤のエンザスタウリンのわが国で行われたフェーズ1試験の結果が明らかになった。1日500...
2008-10-27
血管内皮細胞成長因子受容体(VEGFR)チロシンキナーゼ阻害剤cediranib(AZD2171)の...
2008-10-24
BRAF遺伝子に変異を持つ転移性大腸癌患者は、セツキシマブやパニツムマブのような抗EGFR抗体療法に...
2008-10-24
イリノテカンの活性代謝物であるSN-38を高分子ミセル化した製剤のNK012は、進行癌を対象にした国...
2008-10-24
転移性腎細胞癌にセカンドラインまたはサードラインとしてマルチキナーゼ阻害剤のソラフェニブとサイトカイ...
2008-10-23
肝細胞癌に対する分子標的薬であるTSU-68が、フェーズ1/2臨床試験で有望な結果を得たことが明らか...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。横山勇生をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国420428件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年09月16日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。