著者紹介:横山勇生
日経メディカル ワークスでは主に「精神・神経」や「学会ダイジェスト」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、4700本の記事を掲載中。
2020-02-14
去勢感受性で転移を有する前立腺癌(mCSPC)に対して、アンドロゲン除去療法(ADT)に加えて選択的...
2020-02-14
ドセタキセルによる治療歴があり、新規アンドロゲン受容体(AR)標的薬(アビラテロン、エンザルタミド)...
2020-02-14
転移を有する去勢抵抗性前立腺癌(mCRPC)に、マルチキナーゼ阻害薬であるカボザンチニブと抗PD-L...
2020-02-13
米Merck社は2月12日、PD-L1発現陽性(Combined Positive Score[CP...
2020-02-12
アステラス製薬と米Pfizer社は2月11日、非転移性去勢抵抗性前立腺癌(nmCRPC)に対するアン...
2020-02-12
大塚製薬は2月12日、経口DNAメチル化阻害配合薬であるASTX727(経口C-DEC)について、慢...
2020-02-11
日本胃癌学会はこのほど、胃癌治療ガイドライン速報を公開した。「臨床病期I期胃癌に対する腹腔鏡下幽門側...
2020-01-30
武田薬品工業は1月29日、マルチキナーゼ阻害薬であるカボザンチニブについて、癌化学療法後に増悪した切...
2020-01-27
第一三共と英AstraZeneca社は1月27日、HER2過剰発現の再発・進行胃癌患者を対象とした抗...
2020-01-26
αフェトプロテイン(AFP)高値の肝細胞癌に対するラムシルマブの投与は、ベースラインのBCLCステー...
2020-01-26
FGFR2融合遺伝子陽性進行胆管癌に、FGFR1、2、3選択的経口阻害薬E7090が有効である可能性...
2020-01-26
切除不能肝細胞癌にレンバチニブと抗PD-1抗体ニボルマブの併用が有効である可能性が明らかになった。フ...
2020-01-26
切除可能膵癌の術前療法として、S-1を併用した化学放射線療法(CRT)と、ゲムシタビンとS-1の併用...
2020-01-26
進行大腸癌に対する化学療法中に悪液質が起こることは、生存期間に悪い影響が出る可能性が明らかとなった。...
2020-01-26
進行大腸癌に対する1次治療としてベバシズマブを含むレジメンを投与された患者で、2次治療を選択するため...
2020-01-26
治療歴数が1または2のBRAF V600E変異陽性の進行大腸癌に対して、MEK阻害薬ビニメチニブ、B...
2020-01-26
大腸癌用の複数項目同時検査キットであるUkitを用いて、ベバシズマブや抗EGFR抗体の投与前後の患者...
2020-01-24
進行胃癌に対してレンバチニブと抗PD-1抗体ペムブロリズマブの併用が有効な可能性が明らかとなった。国...
2020-01-24
進行胃・胃食道接合部癌に対するラムシルマブ投与群と対照群を比較した臨床試験において、1サイクル目の終...
2020-01-24
進行胃癌に対するニボルマブ投与で、腫瘍の増殖率が前治療の2倍以上と定義した急性増悪(HPD:Hype...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。横山勇生をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国413625件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月08日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。