著者紹介:西村多寿子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「看護師」、「外科」などについての記事を執筆。現在、214本の記事を掲載中。
2012-07-18
心臓手術後のせん妄発症の有無と、術後1年間の認知機能の変化を調べたところ、せん妄発症は、術後初期の認...
2012-06-19
メタボリックシンドロームの患者がダークチョコレート100gを毎日10年間食べ続けると心血管リスクが低...
2012-06-05
急性脳梗塞患者へのスタチン投与と退院状況の関係を、米国の約1万3000例のデータを用いて検討したとこ...
2012-05-09
2型糖尿病患者に対する超持効型インスリン「デグルデク」の有効性と安全性を持効型インスリン「グラルギン...
2012-04-26
急性症候性肺塞栓症(PE)患者を対象に、経口第Xa因子阻害薬リバーロキサバンの症候性静脈血栓塞栓症(...
2012-04-04
心房細動患者の脳卒中予防にダビガトランをはじめとする新規抗凝固薬を使用した場合の、出血リスクを考慮し...
2012-03-21
新世代の薬剤溶出ステント(DES)であるエベロリムス溶出ステント(EES)と、旧世代のDESであるシ...
2012-03-13
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を実施した冠動脈疾患患者の予後予測に、BARC(Bleedi...
2012-03-01
冠動脈疾患の発症率は男性の方が女性より高い。男性における冠動脈疾患リスクとY染色体の配列多型の関係を...
2012-02-10
胸痛で受診した患者の急性心筋梗塞の判別に、高感度心筋トロポニンI(hcTnI)および従来の心筋トロポ...
2012-02-02
ペースメーカーまたは植込み型除細動器(ICD)の装着から間もない患者のデバイス上で検出された無症候性...
2012-01-11
薬物代謝酵素チトクロームP450(CYP)2C19の遺伝子多型は、クロピドグレルの血小板凝集抑制作用...
2011-12-28
薬剤溶出ステント(DES)留置前後から抗血小板療法を受けた患者の血小板活性とC反応性蛋白(CRP)を...
2011-12-07
クロピドグレルの血小板凝集抑制作用には個体差があることが知られており、薬物代謝酵素チトクロームP45...
2011-11-22
冠動脈疾患または急性冠症候群の患者において、生分解性ポリマーを用いたバイオリムス溶出ステント(BES...
2011-11-09
心房細動(AF)患者を対象として、洞調律維持と心拍数調節の有効性を比較した大規模試験AFFIRM(A...
2011-11-02
従来は問題なしと考えられてきた早期再分極が実は危険なのではないかという議論が注目されている。だが10...
2011-10-19
心血管リスクの高い患者を対象に行われた大規模臨床試験のデータを利用して、追跡期間中の受診時血圧が管理...
2011-10-06
経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を受けた急性冠症候群(ACS)患者を対象に、クロピドグレル負...
2011-10-03
頭蓋内動脈狭窄に対するインターベンション(バルーンカテーテルによる血管形成術とステント留置、perc...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。西村多寿子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国381938件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年11月23日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。