著者紹介:田中由佳里
日経メディカル ワークスでは主に「精神・神経」や「医師・患者関係」、「産婦人科」などについての記事を執筆。現在、36本の記事を掲載中。

2025-10-23
若手医師新患外来で、慢性下痢の方を近医からご紹介いただきました。CTでは少し小腸がむくんでいる程度で...

2025-09-11
近隣開業医師過敏性腸症候群(IBS)の患者さん、ポリフルが販売中止になってから、どうしてます?田中あ...

2025-08-28
内科若手医師外来で便秘の訴えがあり、センノシド(商品名プルゼニド他)を処方したところ、腹痛がひどくな...

2025-07-31
若手医師腹痛と下痢を主訴とする25歳男性です。大腸内視鏡検査(TCS)や甲状腺機能検査を含む採血では...

2025-06-26
研修医A救外に腹痛と下痢で来た高校生の患者さん、数カ月前から症状があるそうで。若いし過敏性腸症候群(...

2025-05-26
内視鏡室外来から、準緊急で予定外の胃カメラをお願いできるか、と連絡がきています。田中大丈夫です、やり...

2025-04-28
近医医師憩室炎を繰り返す人って、抗菌薬どうしている?田中炎症の程度にもよるかと思いますが……どんな患...

2025-03-26
研修医50歳代男性。かかりつけの近医から、胸焼けがあり紹介。上部消化管内視鏡検査で胃食道接合部のびら...

2025-02-25
他クリニックの医師(非消化器)この前、大腸内視鏡検査(TCS)のリポートで「偽性メラノーシス」って書...

2025-01-30
研修医A田中先生! 外来患者さんについて相談していいですか? 50歳代男性で、数カ月続く下痢にロペミ...

2019-09-20
研修医大腸の憩室って、便秘の人に多いってことでいいんですか?田中そうはいわれているけど、どうしたの?...

2019-07-29
研修医ピロリ菌の除菌って、何歳くらいの患者さんまでやりますか? 田中それ、本当に悩むよね。除菌のリス...

2019-05-27
研修医田中先生! 2~3カ月前に他科を回っている時に診始めた方で、数カ月貧血が続いている70歳女性が...

2019-04-25
研修医最近、便秘の新薬がいろいろ出てきましたね。先生、どう使い分けていますか? 田中そうだなあ、まだ...

2019-03-20
研修医先生、お久しぶりです! この間、内科研修で先生に教えていただいた機能性消化管障害の知識が役立...

2019-02-12
研修医先生、先日便秘で大腸内視鏡検査をされた70歳男性について、ご相談させていただいてもいいですか...

2019-01-17
研修医先日、大腸内視鏡では特に異常がないけれど、時々腹痛があるという過敏性腸症候群(IBS)疑いの...

2018-09-28
研修医最近、春の健診シーズンの二次検査が増えてきましたね。今日、大腸内視鏡を担当した方のうち、半分...

2018-08-17
研修医さっき、90歳の患者さんに、癌検診を受けた方がいいか聞かれました。 田中現状は検診の年齢...

2018-06-27
研修医高脂血症で治療中の40歳代の女性が、便秘の主訴で院内紹介されてきました。大腸内視鏡歴はないの...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。田中由佳里をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国426906件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月06日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。