2008-06-09
コンタクトレンズ(CL)が関連した角膜感染症で入院治療を受けた患者の多くは、CLを推奨期間より長期に...
2008-06-04
75歳以上の高齢者を対象に、今年4月から始まった後期高齢者医療制度(長寿医療制度)。制度開始後、高額...
2008-06-03
4月から特定健康診査・特定保健指導、いわゆるメタボ健診が始まった。わが国におけるメタボリックシンドロ...
2008-06-03
患者の清拭に日常的に使っているぬれタオル(おしぼり)が、院内感染の原因となることがある。原因は、熱や...
2008-06-02
一見、オムツかぶれや皮膚カンジダ症(乳児寄生菌性紅斑)に似ているが、外用薬への反応が悪い肛門周囲の紅...
2008-05-29
胃大網動脈グラフトを使用した冠動脈バイパス開発、日本初のバチスタ手術成功など、国内外で高い評価を受け...
2008-05-26
民主党をはじめとする野党4党は、5月23日、後期高齢者医療制度の廃止法案を参議院に提出した。かたや政...
2008-05-20
後期高齢者医療制度(長寿医療制度)の見直しに向けた具体的な議論が、活発化してきた。政府・自由民主党は...
2008-05-13
【質問】 最近、通院中の患者から、近所で当院の悪いうわさが流れていると聞かされました。「あの院長は突...
2008-05-08
4月1日にスタートしたばかりの後期高齢者(長寿)医療制度が、揺れに揺れている。高額な保険料負担を強い...
2008-05-08
昨秋発売された放射性の癌骨転移疼痛緩和薬、塩化ストロンチウム(Sr-89、商品名:メタストロン注)の...
2008-05-08
2006年に発売された、NBI(Narrow Band Imaging;狭帯域光観察)を用いた内視鏡...
2008-04-30
整形外科手術後の静脈血栓塞栓症の予防薬として、2つの抗凝固薬が登場した。2007年6月と08年4月に...
2008-04-23
連載の最終回は、日本の学会の専門医制度をとりまとめる立場にある日本専門医制評価・認定機構の理事長であ...
2008-04-18
日経メディカル オンラインの調査の結果、健康に自信がない医師ほど、健康診断を受けていないことが分かっ...
2008-04-14
「迅速検査の導入によって、診断から治療のフローが変わった」-。原土井病院(福岡市東区)臨床研究部部長...
2008-04-14
病原微生物やウイルスを臨床現場で迅速に検出するキットが続々と登場してきている(「普及するか、感染症の...
2008-04-14
【質問】 開業して4年になります。今回の診療報酬改定で、早朝・夜間の診療が評価されることを知りました...
2008-04-12
学会員の「学会に対する満足度」はおおむね良好だ。特に「学会員であり続けたいか」への回答のスコアは比較...
2008-04-11
学会の運営や組織に対する会員の不満は強い。特に、会費の使途や幹部人事、理事会・評議会の運営などについ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『REPORT』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国403747件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月26日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。