2010-08-19
ジョンソン・エンド・ジョンソンは8月13日、心臓の3次元画像システム「CARTO 3システム」(商品...
2010-08-19
第15回日本冠動脈外科学会学術大会(7月29~30日、開催地:大阪市)で開催された、日本冠疾患学会と...
2010-08-19
わが国の冠動脈血行再建術のガイドラインとして、「循環器病の診断と治療に関するガイドライン(1998-...
2010-08-18
米食品医薬品局(FDA)は、低血圧治療薬として使われているミドドリン塩酸塩の承認取り消しを検討してい...
2010-08-18
ジョンソン・エンド・ジョンソンは8月12日、浅大腿動脈閉塞症に対するステント治療の治験を今年8月から...
2010-08-17
第15回日本冠動脈外科学会学術大会(7月29~30日、開催地:大阪市)の2日目、冠動脈吻合シミュレー...
2010-08-16
2型糖尿病治療に使用される薬のうち、最も処方率が高かったのは「アマリール」で、回答者の78.4%(昨...
2010-08-10
冠動脈インターベンション(PCI)後の抗血小板療法として現在、アスピリンとクロピドグレルの2剤併用療...
2010-08-05
「動脈硬化性疾患予防のためには、脂質異常症だけでなく喫煙、高血圧、糖尿病、肥満などの生活習慣関連リス...
2010-08-04
わが国のメタボリックシンドロームの腹囲基準(男性85cm以上、女性90cm以上)に対して、見直しを求...
2010-08-03
低比重リポ蛋白コレステロール(LDL-C)値を直接測定法で得た場合、フリードワルドの式で算出した場合...
2010-08-02
第42回日本動脈硬化学会総会・学術集会(7月15~16日、開催地:岐阜市)のシンポジウム「動脈硬化性...
2010-07-30
7月29日、日本糖尿病学会主催で出版・製薬業界向けに行われた「改訂糖尿病診断基準とHbA1c表記に関...
2010-07-29
クック ジャパンは7月21日、腹部大動脈瘤の血管内治療用デバイス(ステントグラフト)「Zenith ...
2010-07-27
武田薬品工業は7月23日、消化性潰瘍治療薬「タケプロンカプセル15」「タケプロンOD錠15」(一般名...
2010-07-26
2009年に一部改訂された欧州高血圧学会(ESH)の高血圧ガイドライン(論文)では、心血管イベント既...
2010-07-26
日本ベーリンガーインゲルハイムとアステラス製薬は7月23日、アンジオテンシンII受容体拮抗薬(ARB...
2010-07-23
今年3月に米国心臓学会で報告されたACCORD BP試験(関連記事1)の結果を受け、第20回欧州高血...
2010-07-23
日本脈管学会や日本循環器学会など関連10学会で構成される「日本ステントグラフト実施基準管理委員会」(...
2010-07-22
ファイザーおよび大日本住友製薬は7月21日、Ca拮抗薬のアムロジピン(商品名ノルバスク、アムロジン)...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『TOPICS』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国406513件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年05月19日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。