2012-03-02
「寒い中、すみません」 「いえいえ、こちらこそ、来ていただいてありがとうございます」 自分の祖母...
2012-02-01
ある冬の晴れた日、私は白衣姿で軽自動車のフロントガラスから雪を降ろしていた。 しかし、この雪をど...
2012-01-05
「餅くらい食べさせてくれたっていいのにねえ。正月っていっても、なんにも変わりやしないよ」 思わず言...
2011-12-09
「4階、定期出たー?」 病棟担当の日、薬局に戻ると、今日のリーダーから声を掛けられた。 「ぼちぼ...
2011-11-17
病棟で、午前中に処方された臨時薬を配り終わり、「さあ、記録できる薬歴はとっとと入力してしまおう」と、...
2011-11-01
「あちゃー、薬局に繋がっちゃったか。えーと、私、H大学の関係なんだけど、この電話川村先生に繋いでくれ...
2011-10-13
寒い。空調が効きすぎている。予想はしていたが、油断して上着を持ってこなかった。 2011年9月中旬...
2011-09-27
「外用は全量を入力するんです。『ボルサポ3個5日分』っていう書き方は、まずしませんし、リレンザなんか...
2011-09-13
病棟を一回りしてから、ナースステーションにいた主任看護師に声をかけた。 「伊東さん、今日リーダー?...
2011-08-22
「えーっ。言えば簡単にくれるって聞いたんだけど」 「そういうわけにはいかないんですよ。心臓に負担が...
2011-08-09
「いやあ、ゾロを出して誰が得するんだって言われちゃって」 「そうだったんですか」 「僕も本当はロ...
2011-07-22
「トミノさん、いまからゼクやるらしいですけど、見に行きますか?見たことない人は行ってこいって師長が」...
2011-07-08
薬物中毒の処置に使う活性炭。これを扱うには、ちょっとしたコツが必要だ。重さを量るとき、「ただの炭じゃ...
2011-06-22
「じゃあ、一応活性炭いっとくか」 内科の当直医が、ラクテックを患者に入れながら言った。一瞬、自分に...
2011-06-09
処方箋の「箋」の字が常用漢字に入りましたね。今後は漢字で書かれるようになるのでしょうか。 病院薬...
2011-05-23
「患者さんがこれ持ってきたんだけど、同じのうちにあるかな」 外来ナースが、小さいチューブを持って薬...
2011-05-11
「大田さん、ステったって」 「マジで?土曜日会ってきたけど、元気だったのに」 「急変したらしいよ...
2011-04-25
ギネ(産婦人科)病棟は、他の病棟と一味違う。なぜなら、そこにいる患者の半数以上は病気ではないからだ。...
2011-04-07
「中毒の本持って、なるべく上の人が来て」 なんとも奇妙な呼び出し電話が鳴った金曜日の午後。外来は落...
2011-03-22
「ついにインスリンになっちゃったよー」。軽い口調で喋っているが、相当落ち込んでいる風で、こちらと目を...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『富野浩充の「当直室からこんばんは」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国405078件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年05月09日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。