2008-05-09
国立がんセンター中央病院の山田康秀氏は、日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG)が行った進行胃癌に対する...
2008-05-09
大腸内視鏡検査で腺腫が見つかった場合、大腸癌病変と同時に見つかった腺腫は、腺腫のみが見つかった場合と...
2008-05-09
米Curis社は、5月5日、提携関係にある米Genentech社が、転移性結腸直腸癌に対するヘッジホ...
2008-05-09
胃MALTリンパ腫のH.pylori除菌療法は長期予後が良いことが報告された。5月8日から10日に福...
2008-05-07
英AstraZeneca社は、5月5日、欧州医薬品庁(EMEA)に、プラチナ系化学療法を受けた経験の...
2008-05-07
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が4月30日に開催され、バイエル薬品が申請していたリン酸フルダラビ...
2008-05-07
中外製薬は、自社由来の抗癌剤「CIF(R7167)」のフェーズ1臨床試験が、導出先のスイスHoffm...
2008-05-07
アストラゼネカは細胞周期阻害剤であるAZD4877のフェーズ1臨床試験を国内で開始したことをこのほど...
2008-05-07
子宮内膜症により生じるチョコレート嚢胞の一部(1%弱程度)は、卵巣癌化するといわれている。そのため、...
2008-05-01
協和発酵は、新しい作用メカニズムの抗癌剤として注目されているARQ197の国内フェーズ1臨床試験を開...
2008-04-30
英GlaxoSmithKline(GSK)社はこのほど、経口乳癌治療薬ラパチニブに対し、カペシタビン...
2008-04-30
完全切除後の肺癌患者に「MAGE-A3 抗原特異的癌免疫治療(ASCI)」を投与したフェーズ2試験の...
2008-04-30
深呼吸や筋肉弛緩などによるリラックス法が、乳癌治療に伴うホットフラッシュを軽減する可能性が示された。...
2008-04-30
推奨される間隔で子宮頸癌検診を受けない場合、進行癌として発見される危険性が高まることが確認された。ス...
2008-04-28
セルジーンは、サリドマイドよりも多発性骨髄腫に高い効果を持つレナリドミドに、カニクイザルを用いた実験...
2008-04-27
根治切除不能もしくは転移性腎細胞癌の新規治療薬であるソラフェニブ(商品名「ネクサバール」)がDPC(...
2008-04-25
協和発酵工業は4月24日、オーストラリア・Arana Therapeutics Limited(以下...
2008-04-25
米国癌協会(ACS)は4月22日に、年次報告書(Cancer Prevention & Ea...
2008-04-25
NCIキャンサーブレティン2008年4月15日号をお届けします。 ■特集記事 「薬剤の併用療法によ...
2008-04-23
サリドマイド薬Thalidomide Pharmionが、多発性骨髄腫の治療薬として、欧州委員会(E...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『日経メディカルOncologyニュース』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国401330件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月12日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。