2017-08-10
2017年5月、「治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌」の効能・効果で、血管内皮増殖因子(VEGF...
2017-08-09
肝癌診療ガイドライン第4版は2017年10月の発刊を目指し、日本肝臓学会の肝癌診療ガイドライン第4版...
2017-08-02
治癒切除不能な進行・再発の結腸・直腸癌(mCRC)の2次治療に、2017年3月、新たな治療選択肢が加...
2017-08-01
切除不能膵癌に対してFOLFIRINOXやゲムシタビン+nab-パクリタキセルが使われるようになり臨...
2017-07-31
今年の米国臨床腫瘍学会での胃癌、大腸癌に関する発表は、いまだに免疫チェックポイント阻害薬の話題が花盛...
2017-07-27
HER2陽性乳癌は、トラスツズマブの登場により治療成績が大きく改善しました。トラスツズマブをベースに...
2017-07-19
生殖細胞系BRCA遺伝子変異陽性で転移を有するHER2陰性乳癌患者を対象に、PARP阻害薬olapa...
2017-07-14
EGFR遺伝子変異陽性非小細胞肺癌(NSCLC)に対する1次治療として、第2世代EGFR-TKIであ...
2017-07-13
ここ数年、分子標的薬による術後補助療法の有用性について議論が続いていますが、今年の米国臨床腫瘍学会(...
2017-07-12
米国臨床腫瘍学会(ASCO2017)では、切除不能な肝細胞癌患者に対する1次治療として、日本発の経口...
2017-07-11
悪性リンパ腫の国際的な会議であるInternational Conference on Malign...
2017-07-04
今年の米国臨床腫瘍学会(ASCO2017)では、内分泌療法後に進行を認めたホルモン受容体(HR)陽性...
2017-06-27
新規薬剤の導入により多発性骨髄腫の治療成績は近年大きく向上し、同種造血幹細胞移植(allo-SCT)...
2017-06-14
EGFR T790M変異陽性の非小細胞肺癌(NSCLC)に対し、第3世代EGFR-TKIのオシメルチ...
2017-06-09
今、多くの大学に腫瘍内科ができています。しかし、それを担当する腫瘍内科医は全く足りないのが現状です。...
2017-05-29
胃上部の早期胃癌に対する術式として、長年論点となっているのが「胃全摘術と噴門側胃切除術のどちらが適切...
2017-05-26
乳癌に対する分子標的療法は、優れた予後改善効果により標準治療の1つに位置づけられている。今後も多くの...
2017-05-22
2016年12月に発刊された肺癌診療ガイドライン2016年版では、増悪非小細胞肺癌(NSCLC)に対...
2017-05-17
免疫チェックポイント阻害薬の登場により、肺癌治療のパラダイムシフトが加速している。抗PD-1抗体のニ...
2017-05-15
転移を有する去勢抵抗性前立腺癌(CRPC)には、新規アンドロゲン受容体シグナル阻害薬(以下、新規ホル...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『日経メディカルOncologyリポート』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402666件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月19日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。