2022-01-05
2022年がスタートしました。読者の皆さまは年末年始どのようにお過ごしだったでしょうか。本年もよろし...
2021-12-29
前回、医薬品の供給不安に対する厚生労働省の通知について話題にしました。あまり深く触れませんでしたが、...
2021-12-27
これまで何度も話題にしてきた医薬品の供給不安の問題ですが、ここへ来て業界内だけでなく、一般紙やテレビ...
2021-12-17
一時期ほどは見なくなりましたが、それでも「薬局をオトクに利用するには」「こんな方法で(一部負担金の)...
2021-12-09
来春の調剤報酬に向けての論点の1つに敷地内薬局があり、議論が進められています。敷地内薬局については、...
2021-12-03
中央社会保険医療協議会(中医協)では現在、来春の2022年度調剤報酬改定に向けた議論が進んでいます。...
2021-11-17
これまで何度も話題にしている医薬品の供給不安の問題。これだけ長引いて、さらに今後の見通しがつかないと...
2021-11-11
先週のこと、業界紙に掲載された記事が大きな波紋を広げました。いわゆる“炎上”です。「後発品供給不安へ...
2021-11-05
旧知の話題ですが、今年の8月から医薬品の添付文書が電子化されました(関連記事)。といっても、経過措置...
2021-10-28
先日、在宅訪問している患者さんのサービス担当者会議に出席しました。会議は利用者さん本人に加えて、関わ...
2021-10-15
読者の皆様は、ご自身あるいはご家族が受診し、処方箋が発行された場合はどうしているでしょうか。自分の勤...
2021-10-08
2021年9月21日、「後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて」という事...
2021-10-01
以前、私の薬局にデジタルサイネージを導入したことをこのコラムでも話題にしました。そのデジタルサイネー...
2021-09-27
2021年9月19~20日の両日、日本薬剤師会学術大会が開催されました。昨年同様、コロナ禍での開催と...
2021-09-17
よくある日常の午前中、1枚のファクスが入りました。ちょっと違ったのはその処方箋が今どきでは珍しくなっ...
2021-09-08
今では当たり前になりつつあるスーパーやコンビニエンスストアのセルフレジ。もちろんお店によってセルフ化...
2021-09-02
唐突ではありますが、ここ1〜2カ月の間に私の薬局に来た処方箋の例を幾つか挙げます。 タグリッソ錠8...
2021-08-24
去る日曜日の午後のことです。車を運転中に電話がかかってきました。車内のディスプレーに表示された番号を...
2021-08-06
過日、業界紙やSNS(交流サイト)で突如として(?)、医療用医薬品をサブスクリプション方式で販売する...
2021-07-29
先日、厚生労働省が後発医薬品の薬価収載についてルールを厳格化するという通知を、日本製薬団体連合会会長...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国401184件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月10日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。