2021-02-10
先日、地域連携薬局と専門医療機関連携薬局の具体的な認定基準とそれに関連する解釈が示されました。内容は...
2021-02-03
先日、お気に入りのラーメン屋さんへ食事に行ったときのことです。いつもの「味噌とんこつラーメン」を頼ん...
2021-01-21
2021年1月13日、日医工から38品目の自主回収が発表されました(関連記事)。昨年4月、5月の大量...
2021-01-15
2020年12月15日に発出された事務連絡「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取扱い...
2021-01-08
コロナ禍の年末年始、読者の皆さまはどのようにお過ごしだったでしょうか。本年も「薬剤師的にどうでしょう...
2020-12-29
年の瀬も押し迫ってきましたね。慌ただしい中ではありますが、今回は2020年をざっと振り返ってみようと...
2020-12-25
前回のコラムでも話題にしました、イトラコナゾールにリルマザホンが混入した問題ですが、まだまだ余波が続...
2020-12-15
小林化工(福井県あわら市)のイトラコナゾール錠にリルマザホン塩酸塩水和物が混入し、クラスIの回収がな...
2020-12-10
1カ月の中で心躍る日の1つに給料日がありますね。すぐに給与明細を見て確認するという人もいるでしょうか...
2020-11-26
2020年9月に改正医薬品医療機器等法(薬機法)が施行され、薬剤師による薬剤交付後のフォローアップが...
2020-11-20
この時期、食べ物がおいしいですね。「食欲の秋」とはよく言ったものです。先日のことですが、開局間もない...
2020-11-12
12月の後発医薬品薬価追補収載を前に、各企業からの売り込み攻勢が活発になってきましたね。そして感じる...
2020-11-06
今さら改めて話題にするまでもありませんが、世の中全般を見渡してみますと、様々な分野でセルフサービス化...
2020-11-02
先日のことです。本態性血小板血症治療薬のアグリリンカプセル(一般名アナグレリド塩酸塩水和物)と記載さ...
2020-10-23
先日、「脱ハンコ」が私たちの薬局薬剤師業界に影響するかも……ということを話題にしましたが(「脱ハンコ...
2020-10-19
以前、私の薬局で「トリダスPRO」を購入したことを話題にしましたが、覚えている方はいらっしゃるでしょ...
2020-10-07
以前に、私の薬局で服薬期間中のフォローアップツールを導入したことを話題にしました(フォローアップのア...
2020-10-02
河野太郎行政改革・規制改革相が2020年9月25日の記者会見で、全府省に行政手続きでハンコを使用しな...
2020-09-24
このたび、私の薬局でデジタルサイネージを導入しました。今回はそのことについて話題にしたいと思います。...
2020-09-11
前回は、私の薬局で服薬期間中のフォローアップをするためのアプリを導入したことを話題にしました。この1...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『熊谷信の「薬剤師的にどうでしょう」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国419739件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年08月22日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。