2019-04-25
薬局では、薬剤情報提供書(薬情)を患者さんにお渡しします。薬情の内容は個別に手直しすることも可能です...
2019-04-12
皆さんは、白衣のポケットに何を入れていますか? ペン類、メモ帳、スマートフォン、ハサミなどなど……人...
2019-03-26
仕事をしていると、ときどき不思議な出来事や奇妙な偶然に遭遇することがあります。例えば病棟勤務時代。た...
2019-03-08
薬局では、薬を調剤するのも大変ですが、鑑査も気が抜けません。 中でも、一包化の錠剤の鑑査は、1つ1...
2019-02-25
「重複」相互作用や薬が「重複」する等、私たちは普段このような「重複」という言葉をよく使います。 こ...
2019-02-21
どの薬局でも、初来局の患者さんには初回質問票の記入をお願いしていると思います。記入欄には住所や電話番...
2019-02-07
薬局やドラッグストアにも、多くの忘れ物や落とし物があります。ハンカチや小物入れのように落としても気が...
2019-01-21
薬剤師にとって、薬の名前を覚えることは当たり前のこと。ですが、カタカナの薬剤名は患者さんにとって覚え...
2019-01-08
定期的に注射を打ってもらうために通院する患者さんっていますよね?例えば内科では、慢性肝疾患における肝...
2018-12-13
処方箋の内容によって調剤にかかる時間は違います。内服薬は計数調剤だけなら時間をかけずに用意できますが...
2018-12-03
来局する患者さんの大半は服薬指導が必要な方ですが、中には同業の薬剤師や、看護師、医師、製薬会社勤務の...
2018-11-16
今は何でも電子化されて、その便利さにどっぷり浸っています。そのため、薬局がひとたび電気トラブルに見舞...
2018-11-04
薬局での待ち時間短縮のために、処方箋画像をファクスやメールであらかじめ送っておくという方法があります...
2018-10-23
ピロリ除菌物語、続きます。前回(ピロリ除菌で大変!)は抗菌薬の副作用の話をしましたが、今回は薬の服用...
2018-10-01
皆さんは健康診断を定期的に受けていますか?私は今年から、勤務先が加入している協会けんぽの健診対象年齢...
2018-09-20
処方箋の中には、用法が記載されていないものがたまにあります。特に外用薬で、「患部」「医師の指示通り」...
2018-09-03
ある患者さんから「目薬が液漏れする」という訴えがありました。その液漏れするという目薬を薬局に持ってき...
2018-08-21
患者さんの中には独特の個性を持った方がいます。患者さん一人ひとりの個性的なエピソードを書いたら、結構...
2018-08-01
子どものお稽古事といえば水泳(スイミング)が思い浮かびます。ベビースイミングといって、0歳時から泳げ...
2018-07-24
暑くなると皮膚のトラブルを訴える患者さんが増えます。冬は皮膚の乾燥を訴える患者さんが増えますが、皮膚...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『ガンバレ薬剤師』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402038件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月15日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。