Illustration:ソリマチアキラ

 ボクが会社員だった頃、月曜日の昼休みには熟年女性の保険外交員がオフィス内を我が物顔で歩き回っていた。ところが近年、外資系保険会社が席巻し、往年の熟年女性外交員とは明らかに違う男性外交員がアポイントを取って訪れるようになった。

 パリッとしたスーツに身を包んだ彼らの営業スタイルは、彼女たちのようにお菓子を配り、野球のチケットをちらつかせるわけではない。「今、〇歳ですよね。65歳で引退するとしたら、その後、幾らくらい必要ですか?」などと語り掛けてくる。決まって大学ノートに黒いサインペンで図を描きながら─。

 製薬会社から外資系保険会社に転職したボクの後輩T氏も、そんな保険外交員の一人だ。

 T氏はMR時代のコネクションを活用し、医師、中でも若手の開業医の顧客を多く抱えていて、なかなか羽振りがよさそうだ。彼曰く、「ボクは保険の営業マンではなく、フィナンシャルプランナーなんです。あなたの人生に伴走し、より豊かな生活が送れるよう、生きていく上で必要なお金に関するアドバイスをする役割なんです」。ふぅ〜ん。

 ボクはT氏に、プライベートの保険だけでなく、会社の保険についても相談している。実は、会社を経営する上で、保険は重要だ。まず、ボクに万一のことがあったときに、会社や社員が困らないように保険に入っておく必要がある。何てったって、事業資金の借入の保証人は全てボクだからである。

 それ以外にも、例えば会社負担で社員のがん保険に入っている。もし社員が癌にかかったときに、それなりの金額を見舞金として渡すためだ。医療に関わる会社の福利厚生としては当然のことだ。さらには、会社や社員の保険の掛け金は経費とみなされるため、節税にもなっている。

 自らを「人生に寄り添うアドバイザー」と言うだけあって、T氏はボクや家族のことをよく知っている。誕生日や趣味はもちろん、家の購入など昔のことから、息子が大学を卒業した、親が最近入院したなど直近の出来事まで把握している。業界動向もそれなりに理解し、必要に応じて保険の見直しを提案してくる。

 そんな彼に全てを委ねていたのだが、ある日、ちょっとした疑念が湧いた。きっかけは、居酒屋で隣に居合わせた保険外交員たちの会話。「久々にすごい保険が登場した」と彼らは口々に話していた。

 最初は、酒の肴にと思って聞いていたのだが、そのうち自分でも体がのめり込むのが分かるほど真剣に聞き耳を立てた。利益を出せる会社経営者にとっては興味深い新商品で、既に数万件の契約実績があるらしい。「自社商品じゃないから自分の営業成績にはならないけど、お得意さんには取りあえず伝えているよ」と言う。

 えっ? T氏からは、そんな商品があることすら聞いたことがない。ひょっとして知らないだけかもしれないが、人生のアドバイザーだと言いながら、結局は自分の数字のことだけを考えているのか?!

 アレッ?待てよ!とボク。どっかで聞いたフレーズだ。「かかりつけ薬剤師として、あなたの人生を通して健康に関する相談に乗ります」とか何とか言っているが、果たして本当なのか。本部から「同意書を取れ」「指導料を算定せよ」と言われてやっているだけではないのか─。

 うちの社員は大丈夫だろうか?患者に見破られているのではないか?

 急に酒がまずくなってきた。(長作屋)