6割の病院がVRE監視体制に参加した理由とは|日経メディカル ワークス

6割の病院がVRE監視体制に参加した理由とは

日経メディカル ワークス ロゴ日経メディカル ワークス ロゴ

医療・介護・福祉・歯科で働く従事者の働き方とキャリアを考え、
最適な仕事探しをサポートする、日経メディカルとジョブメドレーが共同運営する情報サイトです。


公開日:

6割の病院がVRE監視体制に参加した理由とは

6割の病院がVRE監視体制に参加した理由とはの画像

2005年の京都市内の医療機関でのVRE集団感染と、それに続く京都府内での保菌者の増加を受けて、VRE調査班は、(1)京都全域でVREがどれくらい蔓延しているか調査する体制(2)病院ごとにVREを常時監視する仕組み――の2つによって京都府全域でVREを監視する体制を構築した。 京大、京都府立医大、京都市立病院の3施設によるVRE調査班による2005~06年の調査により、京都府内全域にVREが拡大しつつあることが判明した。京大病院検査部・感染制御部教授の一山智氏らは、京都府全域でVREがどの程度拡大しているのかを、地域的に、また病院ごとに、定期的に把握する体制が必要と考えた。 夏1回、医療機...

同じコラムの最新記事

NEWS
おすすめ新着記事
NEWSおすすめ新着記事


RECRUIT注目の医院・施設


コラム・連載





医療・介護・福祉・歯科業界で働いている方、働きたい方のための総合情報サイト 日経メディカル ワークス

日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『6割の病院がVRE監視体制に参加した理由とは』のような、医療・介護従事者が気になる情報を毎日提供。働き方やキャリアについて深く掘り下げたコラム・インタビューも配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国420032件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年08月26日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。