著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、4964本の記事を掲載中。
2012-07-17
米ImmunoGen社は2012年7月11日、抗体薬物複合体IMGN853の臨床試験を米国で開始した...
2012-07-17
癌幹細胞を標的とする新規治療薬の開発に取り組んでいる米OncoMed Pharmaceuticals...
2012-07-13
発熱のある小児の呼吸数から下気道感染の存在を予測できる方法を、オランダErasmus MC-Soph...
2012-07-12
厳格な血液管理の下、輸血なしで心臓手術を実施した患者は、輸血ありで心臓手術を受けた患者と比較して、術...
2012-07-11
tPA(組換え組織プラスミノーゲン活性化因子)投与によって血行再建が見られた急性虚血性脳卒中患者に、...
2012-07-10
全身性塞栓症のリスクが高い感染性心内膜炎で、直径10mm超の大きな疣贅形成が認められる患者に早期の外...
2012-07-09
空腹時血糖異常、耐糖能異常、または早期の2型糖尿病で、心血管危険因子を保有する人々を登録し、基礎イン...
2012-07-06
大腸癌スクリーニングにおける軟性S状結腸鏡検査は、大腸癌の罹患率を21%、死亡率を26%減らすことが...
2012-07-05
ダイエット法の1つである「低炭水化物食」と「高たんぱく質食」を単独あるいは併用で取り入れている人々で...
2012-07-04
組換え組織プラスミノーゲン活性化因子(tPA)の静注は、急性虚血性脳卒中患者の転帰を改善することが知...
2012-07-03
慢性腎臓病(CKD)患者の冠動脈イベントリスクは、糖尿病患者と同様に高いことが、カナダAlberta...
2012-07-03
市中肺炎で入院した成人患者に対して、早期の運動開始、経口抗菌薬への切り替えのための客観的基準の使用、...
2012-06-29
市中感染の急性腎盂腎炎と診断された女性患者に、シプロフロキサシンを7日間投与した場合と14日間投与し...
2012-06-28
アルコール性肝硬変患者では、肝硬変診断から5年間の肝細胞癌の累積罹患率は1.0%であること、5年間の...
2012-06-27
変形性関節症患者に対する股関節形成術の術式は、インプラントの固定にセメントを用いる人工股関節置換術と...
2012-06-27
スイスNovartis社は、2012年6月22日、欧州医薬品庁(EMA)の医薬品委員会(CHMP)が...
2012-06-26
腎疾患患者に葉酸を投与し、ホモシステイン値を下げても、心血管イベント予防効果は見られないことが、オー...
2012-06-25
第一選択薬のメトホルミンでは血糖コントロールが不十分な2型糖尿病患者に、次に選択すべき薬剤がどれかを...
2012-06-22
糖尿病前症患者の糖尿病発症を予防するためには、どのような介入を行えばいいのだろうか。米Colorad...
2012-06-22
米Pfizer社は2012年6月19日、未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)融合遺伝子陽性の進行した非小...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国414043件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月11日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。