著者紹介:八倉巻尚子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「先端医学」、「精神・神経」などについての記事を執筆。現在、1849本の記事を掲載中。
2012-09-24
ドイツBoehringer Ingelheim社は9月20日、上皮成長因子受容体(EGFR)などのE...
2012-08-30
スイスNovartis社は8月28日、JAK阻害剤であるruxolitinib(INC424、欧州に...
2012-08-17
米食品医薬品局(FDA)は8月9日、フィラデルフィア染色体陰性(Ph-)急性リンパ性白血病(ALL)...
2012-08-07
米食品医薬品局(FDA)は8月3日、オキサリプラチンによる前治療歴のある転移性大腸癌の治療薬として、...
2012-08-01
局所進行扁平上皮食道癌患者において、FP療法(5-FU、シスプラチン)による術前化学放射線療法は忍容...
2012-08-01
標準治療が無効となった転移性大腸癌に対し、経口マルチキナーゼ阻害剤regorafenib はプラセボ...
2012-08-01
成人T細胞白血病リンパ腫(ATL)で、急性型およびリンパ腫型では、同種造血幹細胞移植を行った患者で予...
2012-08-01
75歳以上の非小細胞肺癌(NSCLC)患者において、ペメトレキセドとカルボプラチン併用での推奨用量は...
2012-08-01
非扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)に対し、カルボプラチンとペメトレキセドによる導入療法を行い、その...
2012-07-31
局所進行非扁平上皮癌の非小細胞肺癌(NSCLC)に対し、ペメトレキセドとシスプラチン化学放射線同時併...
2012-07-30
Raf/MEKに対する新規阻害剤RO5126766について、日本人進行固形癌患者を対象に1日あたり2...
2012-07-30
未治療進行非扁平上皮非小細胞肺癌(NSCLC)に対し、ペメトレキセドとカルボプラチン(AUC5)の抗...
2012-07-27
転移性大腸癌のファーストライン治療として、IRIS療法(イリノテカン+S-1)とベバシズマブの併用は...
2012-07-27
既治療進行・再発胃癌患者に対し、毒性の程度に応じてパクリタキセルの用量を増やす投与法は、標準的なパク...
2012-07-25
卵巣明細胞腺癌1期において、術後化学療法の有無による予後の違いをみたレトロスペクティブ解析で、1a期...
2012-07-23
2002年からの5年間と2007年からの5年間を比較した研究で、子宮体癌は1.8倍に増加し、エストロ...
2012-07-23
子宮頸癌に対し、シスプラチンに加え、1回のパクリタキセルを用量を減らして毎週投与するdose-den...
2012-07-20
子宮体癌や子宮癌肉腫の患者では、健常人や子宮筋腫の患者に比べ、循環内皮細胞(CEC)値が高く、また早...
2012-07-03
FOLFOX術後補助療法を受けた結腸癌患者において、DNAミスマッチ修復能 (MMR) の有無は予後...
2012-07-01
切除不能の転移性大腸癌のファーストライン治療として、UFOX (UFT、オキサリプラチン)+セツキシ...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。八倉巻尚子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402685件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月21日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。