著者紹介:和田紀子
日経メディカル ワークスでは主に「行政・制度」や「医薬品」、「医療経営」などについての記事を執筆。現在、129本の記事を掲載中。
2009-04-06
輸血が必要なのに、患者やその保護者が宗教上の理由で拒否──。そんな事態にそなえて、臨床医であれば対処...
2009-04-03
血液型の分からない患者が大量出血で搬送されてきた場合、一刻を争うなら、O型の血液を輸血──。そんな内...
2009-03-31
非侵襲、リアルタイムで見える、といった従来からのメリット加えて、近年画質の向上がめざましいエコー検査...
2009-03-30
超音波診断装置(エコー)は肝胆膵や腎臓、付属器といった臓器を描出するだけのものと思っていないだろうか...
2009-03-24
輸血後GVHDや感染症のリスクが大幅に減少したことで、数は少ないが重篤な症状を呈するそのほかの副作用...
2009-03-19
輸血を受けた患者の肝炎発症、大量輸血で起こる致死率の高い副作用──。輸血はかつて臨床医にとって“怖い...
2009-03-10
先日、東京都中央区にある銀座眼科でレーシック手術を受けた患者の多くが、術後に感染性角膜炎を発症したと...
2009-02-02
臨床研修病院として全国的に人気が高い市立堺病院(大阪府堺市)は、すべての研修医に、グラム染色の手技や...
2009-01-29
グラム染色に興味を持つ医師や医療従事者が、最近、こぞって読んでいると噂されるブログがある。西神戸医療...
2009-01-13
埼玉県では、医師不足から分娩を休止・制限する医療機関が相次ぎ、周産期医療が深刻な状況に陥っている。昨...
2008-12-19
厚生労働省の「周産期医療と救急医療の確保と連携に関する懇談会」は2008年12月18日、周産期の救急...
2008-12-09
加齢黄斑変性は、網膜中心部の黄斑の老化で視機能が低下してくる疾患。患者は、視野の中心が「ゆがむ」「薄...
2008-12-05
グラム染色をマスターはしていても、実際の染色操作や鏡検に手間や時間がかかることを気にして、導入に躊躇...
2008-12-03
最近、若手の医師を中心に、「グラム染色」がブームになっている。グラム染色の手技と読み方をマスターし、...
2008-10-31
涙液を使ってアレルギー性結膜炎かどうかを判定する、国内初の迅速診断検査キット「アレルウォッチ涙液Ig...
2008-10-22
厚生労働省は10月22日、サイアザイド系利尿薬およびサイアザイド系類似利尿薬の添付文書上の承認用量を...
2008-10-20
目黒瞳先生の診療所開業奮戦記の終了から1カ月。以前からお知り合いだった私は、「目黒先生はその後、どう...
2008-10-15
医療現場での理不尽なクレームや迷惑行為は、医師のメンタル面に深刻な影響を与えている。 日経メディカ...
2008-10-10
理不尽な要求、インターネット上の中傷、治療費の不払いなど、医師を悩ませる患者のクレームや迷惑行為は増...
2008-09-04
「感染性心内膜炎の診断は難しいことを改めて認識した症例だった」。こう話すのは、国立病院機構長野病院循...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。和田紀子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国384771件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年12月18日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。