著者紹介:三和護
日経メディカル ワークスでは主に「学会ダイジェスト」や「精神・神経」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、1821本の記事を掲載中。
2010-08-31
タミフル耐性パンデミックインフルエンザ(H1N1)2009ウイルスは、タミフルに感受性のあるパンデミ...
2010-08-30
2型糖尿病の薬物治療開始時に重視する点は、「糖尿病性合併症の有無」が68.3%で最多だった。また、薬...
2010-08-23
糖尿病治療薬として新たに登場したインクレチン関連薬に対して、96%の医師が「期待している」と回答した...
2010-08-16
2型糖尿病治療に使用される薬のうち、最も処方率が高かったのは「アマリール」で、回答者の78.4%(昨...
2010-08-06
電車の中で菌をばらまくなと言われた、バスに乗ったら鼻と口を塞ぐ人がいた、ネットの掲示板に君らのせいで...
2010-07-30
電車の中で菌をばらまくなと言われた、バスに乗ったら鼻と口を塞ぐ人がいた、ネットの掲示板に君らのせいで...
2010-07-29
WHOの7月29日に発表によると、エジプトで鳥インフルエンザ(H5N1)のヒト感染例が確認された。患...
2010-07-21
セルジーンは7月20日、再発または難治性の多発性骨髄腫(MM;Multiple Myeloma)の治...
2010-06-09
ワルファリンのモニタリングに利用されているプロトロンビン時間測定試薬(PT試薬)だが、医療施設が採用...
2010-06-09
三菱総合研究所・研究員の平川幸子氏(写真)。健康危機管理、消費者のリスク教育などを専門とする。官民人...
2010-06-03
新型インフルエンザに関連した成人肺炎の臨床像が明らかにされつつある。呼吸器科医師を対象にしたアンケー...
2010-05-28
脳卒中の地域連携クリティカルパスの使用率や算定率に、地域差が存在することが示された。一方で、パス使用...
2010-05-20
手元に「もうひとつの新型インフルエンザ対策」という本がある。一般企業向けに、新型インフルエンザに対す...
2010-05-10
検疫の強化体制は、初動としてやり過ぎだったとは思いません――。新型インフルエンザが発生した当時、横浜...
2010-05-07
WHOが新型インフルエンザの警戒水準をフェーズ5に引き上げたのは、2009年4月30日。それまで9カ...
2010-04-30
昨年の4月30日は、早朝からあわただしかった。WHOのマーガレット・チャン事務局長は、午前5時過ぎか...
2010-04-27
先ごろ開催された日本感染症学会では、新型インフルエンザ対策の1年を振り返り、今後に生かそうとする報告...
2010-04-23
昨年の4月23日は、日本感染症学会が東京で開幕した日だ。印象的だったのは、国立感染症研究所情報センタ...
2010-04-16
4月初旬に開催された日本感染症学会では、新型インフルエンザの発生から1年となるのを機に、これまでの対...
2010-04-09
フェーズに応じたきめ細かい対策を、いかにして実践するかが大きな課題――。季節性インフルエンザの院内感...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。三和護をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402673件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月20日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。