著者紹介:横山勇生
日経メディカル ワークスでは主に「精神・神経」や「学会ダイジェスト」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、4782本の記事を掲載中。

2008-08-06
グラクソ・スミスクラインが、非小細胞肺癌の術後補助療法として癌ワクチンのフェーズ3試験を国内で開始し...

2008-08-05
グラクソ・スミスクラインは、慢性リンパ性白血病(CLL)を対象に、抗CD20抗体製剤ofatumum...

2008-08-05
バイエル薬品と富士フイルムRIファーマは8月4日、同日からリンパ腫治療用放射性同位元素標識抗CD20...

2008-08-05
スイスHoffmann-La Roche社は7月31日、抗CD20抗体製剤リツキシマブを慢性リンパ性...

2008-08-04
薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会が7月31日に開催され、サノフィ・アベンティスが申請しているドセタ...

2008-08-04
中外製薬はHER2、エストロゲン受容体、プロゲステロン受容体が陰性(いわゆるトリプルネガティブ)の乳...

2008-08-01
アジアで行われている治療歴のない進行非小細胞肺癌(NSCLC)の治療(ファーストライン治療)でゲフィ...

2008-07-25
ドイツMerck社は7月23日、抗上皮細胞成長因子受容体(EGFR)モノクローナル抗体製剤セツキシマ...

2008-07-25
大鵬薬品の米国法人が米国、欧州、南米で実施していた、未治療進行再発胃がんを対象に経口5FU系製剤S-...

2008-07-24
大腸癌研究会は、このほどK-RAS遺伝子の突然変異を調べる検査に保険の適用を求めた要望書を厚生労働省...

2008-07-24
東京医科歯科大学大学院腫瘍外科学分野教授の杉原健一氏は、抗血管内皮増殖因子(VEGF)抗体ベバシズマ...

2008-07-22
抗血管内皮増殖因子抗体製剤ベバシズマブの発売に伴う特定使用成績調査の中間集計の結果、重篤な副作用の発...

2008-07-22
切除不能大腸癌患者に対して、標準的な化学療法に抗血管内皮増殖因子(VEGF)抗体製剤ベバシズマブ投与...

2008-07-18
胆道癌手術後の補助化学療法として、ゲムシタビンの投与が安全である可能性が指摘された。これは術後補助化...

2008-07-17
08年5月30~6月3日、米国・シカゴで、第44回米国臨床腫瘍学会・年次集会(ASCO:Americ...

2008-07-10
第一三共は、米Seattle Genetics社の抗体に細胞障害性の薬剤を結合する技術に関してこのほ...

2008-07-09
扶桑薬品工業は、2008年7月7日、オンコセラピー・サイエンスで開発中の新生血管阻害剤OTS102の...

2008-07-08
西日本がん研究機構(WJOG)は、近く大腸癌を対象にFOLFOXレジメン(フルオロウラシル、l-ロイ...

2008-07-04
エーザイは7月1日、今年度末までに米食品医薬品局に対して、骨髄異型性症候群治療薬デシタビンの5日間投...

2008-07-03
エーザイの米州統括会社であるEisai Corporation of North Americaは7...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。横山勇生をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国427092件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月09日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。