著者紹介:横山勇生
日経メディカル ワークスでは主に「精神・神経」や「学会ダイジェスト」、「循環器」などについての記事を執筆。現在、4782本の記事を掲載中。

2008-07-03
ドイツMerck社は、このほど再発・転移性の頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)患者のファーストライン治療...

2008-07-02
タカラバイオは7月1日、自殺遺伝子HSV-TKを利用した白血病に対する遺伝子治療(TBI-0301)...

2008-07-02
武田薬品工業と武田バイオ開発センターは6月30日、抗上皮細胞成長因子受容体(EGFR)抗体製剤パニツ...

2008-07-02
米Introgen社は6月30日、遺伝子治療薬「ADVEXIN」を再発・難治性の頭頸部癌を対象に米国...

2008-07-01
未承認薬使用問題検討会議での検討終了後、6カ月以上経過しても治験が開始されていない品目について厚生労...

2008-06-30
久光製薬は6月26日、経皮吸収型の持続性癌疼痛治療剤(開発コード:HFT-290)の新薬承認申請を行...

2008-06-30
スイスHoffmann-La Roche社は6月25日、大腸癌患者、結腸直腸癌患者、胃癌患者を対象に...

2008-06-23
アジアで行われている治療歴のない進行非小細胞肺癌(NSCLC)の治療(ファーストライン治療)で、ゲフ...

2008-06-20
上皮成長因子受容体(EGFR)に変異を持つ非小細胞肺癌(NSCLC)患者では、白金系抗癌剤など細胞障...

2008-06-20
3B期/4期の未治療非小細胞肺癌に毎週ゲムシタビン、シスプラチンを投与する方法で、効果を維持しながら...

2008-06-20
メルクが申請している抗上皮成長因子受容体(EGFR)抗体セツキシマブ(商品名「アービタックス」)の承...

2008-06-19
高齢者非小細胞肺癌には単剤投与が行われることが多いが、ゲムシタビンとカルボプラチンを2週間置きに併用...

2008-06-19
マルチキナーゼ阻害剤のスニチニブによる腎細胞癌への効果と、甲状腺機能障害が関連している可能性が指摘さ...

2008-06-19
70歳以上の高齢者肺腺癌患者に対する初回治療としてのゲフィチニブ投与は、比較的少ない毒性で十分な治療...

2008-06-17
70歳以上の高齢者進行非小細胞肺癌(NSCLC)には、カルボプラチン・パクリタキセルの週1回投与法は...

2008-06-17
抗癌剤治療、放射線治療を受けたことのない手術不能転移性胃癌患者にS-1、シスプラチン、ドセタキセルの...

2008-06-16
未治療高齢者進行非小細胞肺癌(NSCLC)にゲムシタビンとカルボプラチンの併用療法が有効で副作用も骨...

2008-06-13
多くの前治療の経験がある転移性乳癌患者にラパチニブとベバシズマブの併用投与が有効である可能性が明らか...

2008-06-13
ハリコンドリンBの合成類縁体で微小管の伸長を阻害することで効果を発揮するE7389 が、前治療歴の多...

2008-06-13
上皮細胞成長因子受容体(EGFR)と上皮細胞成長因子受容体2(HER2)の両方のチロシンキナーゼを...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。横山勇生をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国427092件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年11月09日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。