2018-04-20
厚生労働省の厚生科学審議会感染症部会エイズ・性感染症に関する小委員会で4月17日、2017年度のHI...
2018-04-13
米食品医薬品局(FDA)は2018年4月11日、人工知能(AI)プログラムを医療機器として初めて承認...
2018-04-13
厚生労働省は2018年4月12日、医療従事者の需給に関する検討会・医師需給分科会を開催。2018年度...
2018-04-12
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会が4月11日に開かれ、社会保障制度の持続可能性の確保をテーマ...
2018-04-09
武蔵野赤十字病院(東京都武蔵野市)の感染症科において、常勤医が今年3月末までに全員退職したことが、こ...
2018-04-03
2015年に米国で承認された、左心耳を経カテーテル的に閉鎖するデバイスWATCHMAN。マウント・サ...
2018-04-02
静脈血栓塞栓症(VTE)に対する抗凝固療法は、患者のリスクに応じてそれぞれ推奨期間が設定されている。...
2018-03-30
経カテーテル大動脈弁置換術(TAVI)を施行した患者の3カ月後の運動機能を評価して術前と比べたところ...
2018-03-30
インフルエンザなどによる発熱に伴う異常言動に、遺伝子が関与している可能性が明らかになった。発熱に伴う...
2018-03-30
日本内視鏡外科学会は3月28日、ロボット支援内視鏡下手術(ダビンチ手術)に関する学会指針を発表した。...
2018-03-29
これまで急性心不全と慢性心不全に分かれていたわが国の心不全治療ガイドラインが改訂を期に一本化され、「...
2018-03-28
癌の既往がある患者に対する経皮的冠動脈インターベンション(PCI)治療では、PCIを行った部位に再び...
2018-03-27
公立豊岡病院(兵庫県豊岡市)では血栓回収療法の導入後、急性脳主幹動脈閉塞患者の予後良好(改訂Rank...
2018-03-26
独立行政法人神奈川県立病院機構理事長を解任された土屋了介氏は3月26日、神奈川県を相手取り、解任処分...
2018-03-22
高齢者の頭部外傷が増加しており、特に抗血小板薬や抗凝固薬などの抗血栓薬を服用している場合は重症化しや...
2018-03-20
わが国で1年間に実施された脳梗塞急性期の血栓回収療法は、2016年の7702件から2017年は1万3...
2018-03-20
米国内科学会(ACP)は3月6日、「妊婦を除く成人2型糖尿病患者の薬物療法によるHbA1c目標値に関...
2018-03-19
ペースメーカーの遠隔モニタリングシステムに記録された心房細動(AF)の持続時間と脳梗塞発症との関連を...
2018-03-19
厚生労働省は2018年3月19日14時、第112回医師国家試験(2018年2月10~11日実施)の合...
2018-03-15
厚生労働省は、3月14日、「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」を公...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『NEWS』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国425314件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年10月22日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。