2010-04-12
GISS-AF、ACTIVE-I、J-RHYTHM IIといった試験の結果が「心房細動のアップストリ...
2010-03-18
日本心電学会が主催して2006年から開始されたJ-RHYTHM II 試験の結果が、先日の第74回日...
2010-01-25
先生方は心房細動に対してベプリジル(商品名ベプリコール)という薬物を使用したことがありますか?今回は...
2010-01-07
新年明けましておめでとうございます。今回は抗不整脈薬の使用について、私の考えることを改めて記しておき...
2009-12-07
なぜ心不全患者において心房細動が独立した予後規定因子ではなくなったのか、その要因の1つとして、時代変...
2009-12-02
心不全と心房細動が、お互い密接な関係にあることはよく知られています。そして長い間、心房細動は心不全の...
2009-09-07
前回、Sicilian Gambit分類の心房細動診療における意義について私なりのコメントをしました...
2009-08-31
先生方は抗不整脈薬のSicilian Gambit分類というものを知っておられるでしょうか。抗不整脈...
2009-06-06
前回まで、心房細動の患者さんに出会ったら何を考えてどんな治療を行うかについて、近年明らかになったリサ...
2009-03-06
これまで、(1)生命予後改善のために心房細動に伴う脳梗塞を予防する治療、(2)QOL向上のために心房...
2009-02-06
抗不整脈薬の投与により洞調律が維持されたとしても、やがて薬が効かなくなる例が多いことは前に述べました...
2009-01-16
心房細動による症状が少ない患者や、抗不整脈薬が効かなくなった患者、抗不整脈薬の投与を望まない患者に対...
2008-12-26
抗不整脈薬の投与により洞調律が維持され、患者さんの満足度向上が得られても、薬の効果がいつまでも持続す...
2008-12-08
心房細動診療のラストステップは、QOL低下の原因となっている症状を取り除いて患者さんの満足度を向上さ...
2008-11-12
心房細動の患者さんを前にして、リズムコントロールを選ぶか、それとも心拍数コントロールを選ぶかは、患者...
2008-10-24
洞調律化を目指す治療は、心原性脳梗塞の予防にはつながらないかもしれないが、心房細動による心不全の発症...
2008-10-08
今まで行われた心房細動に関する数々の大規模臨床試験は、抗不整脈薬などによる洞調律維持やアスピリンなど...
2008-09-22
高齢者へのワルファリン導入に際してもう一つ大切なことは、ビタミンK含有食品の禁止や相互作用のある薬...
2008-09-08
前回の最後に、私は「年齢にかかわらず」INR1.6~2.6を目標にワルファリンによる抗凝固療法を実践...
2008-08-26
患者さんの脳を守る手立ては、ワルファリンによる抗凝固療法しかないと頭ではわかっていても、いざ実行とな...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『山下武志の心房細動塾』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国385751件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2024年12月27日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。