
2020-11-16
先日、私が薬局の業界でやってきたことの1つであるバイタルサインについて、改めて考える機会がありました...

2020-11-11
電子処方箋。話自体は以前から、実証実験の件も含めてあちこちで見てきましたが、この1~2年、いよいよと...

2020-11-09
11月に入りました。私の薬局は4月~翌年3月が事業年度ですので、2020年度上半期の業績が先日まとま...

2020-10-16
前回連載の最後で触れたように、今回は、規制改革をはじめ業界を取り巻く環境が大きく変わる中で、薬局が今...

2020-10-14
新しい政権になって、「押印の廃止」がやや唐突な形で規制改革のアドバルーンのように上がりましたが、それ...

2020-09-25
今から20年くらい前、私が勤務していた市民病院で、内視鏡手術の名手として有名だった先生が、よく演題に...

2020-09-15
2015年、厚生労働省から発表された「患者のための薬局ビジョン」。門前からかかりつけ、そして、地域へ...

2020-08-24
今回の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、当初の予想を超えてかなり長期化が予想されます。...

2020-08-13
既に報道されている通り、2021年3月から開始予定の薬局や医療機関での「オンライン資格確認」に向けて...

2020-07-22
前回は、「薬局1.0」から「薬局2.0」に移行する際の逆張りの話をしました。 いつも思うのですが、...

2020-07-21
「逆張り」という言葉があります。 改めて調べてみると、本来は株式用語のようで、証券会社のウェブサイ...

2020-07-13
いささか旧聞になりましたが、大阪の通天閣近く、新世界にあるづぼらやというお店が2020年9月で閉店す...

2020-06-24
少し前の話になりますが、2010年ごろでしたか、とある学会で「香川県で電子処方箋の実証実験が始まった...

2020-06-03
医療において対面の重要性は言うまでもありません。診療にしても服薬指導にしても、対面で行うことは、法律...

2020-05-29
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、医療業界に大きな影響を与えています。中でも、外来診療...

2020-05-19
2006年に私は、薬局というのは17年ずつに導入期、成長期、成熟期が来るビジネスモデルであり、それか...

2020-05-18
上場企業が幾つも出現したばかりか、その土地に根差した中規模調剤薬局が林立する業界で、中小薬局がどのよ...

2020-05-15
前回述べたように、隣接する医療機関以外からの外来処方箋の応需を拡大し、在宅医療関連の業務を本格化させ...

2020-05-14
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大とは関係なく、もともと、2020年度の調剤報酬...

2020-05-13
前回は、患者が医療機関に行かずに処方を受ける時代が到来したことを書きました。では、処方箋を応需する薬...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る



日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『狭間研至の「Road to 薬剤師3.0」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国425651件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年10月24日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。