2019-12-25
早いもので、2019年も終わろうとしています。ついこの間、年が明けたと思ったのに……とは思いませんが...
2019-12-13
医薬品医療機器等法(薬機法)および薬剤師法などの改正が12月4日に公布されました。「薬を渡すまででは...
2019-12-02
先日、とあるセミナーで、京都大学大学院医学系研究科の岡田浩先生とご一緒したのですが、そこで、服薬後の...
2019-11-19
薬機法改正が成立したら起こりそうなこと 報道にもあるように、医薬品医療機器等法(薬機法)等改正案が...
2019-11-01
働き方改革関連法案が施行されて、半年。私の薬局でも、残業時間が延長しないような取り組みや、有給休暇の...
2019-10-23
2019年10月19~20日に神戸市で日本薬局学会学術総会が開催され、私も座長を担当するために参加し...
2019-10-08
中央社会保険医療協議会(中医協)で、いよいよというか、やはりというか、調剤料の見直し(=引き下げ)の...
2019-09-27
報道のごとく、2020年度診療報酬・調剤報酬改定に向けた中央社会保険医療協議会(中医協)での議論が白...
2019-09-03
物心がついた頃から、当時は何となく、しかし最近では意識的に心掛けていることは「ピンチはチャンス」とい...
2019-08-27
セルフメディケーション。薬剤師が取り組むべき分野として、ずっと前から指摘され続けてきた分野ですが、積...
2019-08-23
先日、当社の薬剤師5人と症例検討会をやってみました。3人の薬剤師が、自身が居宅療養管理指導を行う中で...
2019-08-07
「調剤業務のあり方について」と題した通知(0402通知)が厚生労働省医薬・生活衛生局総務課長から発出...
2019-07-22
最近、色々と新しい動きが薬局や薬剤師の周辺で起こっています。そのような中で、弁護士で薬剤師の赤羽根秀...
2019-07-03
「住み慣れた地域で最期まで」を掲げる地域包括ケアシステムの実現には、在宅医療の充実が欠かせません。今...
2019-06-18
何やら、雲行きが怪しくなってきました。いよいよというか、やはりというか、調剤報酬における調剤料が引き...
2019-05-20
2019年5月15日、キムリア(一般名チサゲンレクルユーセル)の保険適用が中央社会保険医療協議会(中...
2019-05-14
先日、ふと気になって、自分が担当する外来が終わった後、患者さんのリストを見返してみました。3時間で診...
2019-04-30
調剤業務に関する「0402通知」は、薬剤師・薬局にとって、法律でも省令でもなく、通知がもたらすインパ...
2019-04-03
この半年あまりの議論や報道を見ていた者としては、「ついに」か、「やはり」か、分かりませんが、「調剤業...
2019-03-19
近く、医薬品医療機器等法(薬機法)が改正される見込みとなりました。もちろん、法改正、そして施行までに...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『狭間研至の「Road to 薬剤師3.0」』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国400516件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月04日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。