著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、4906本の記事を掲載中。
2015-06-03
転移性の淡明型腎細胞癌で、VEGF阻害薬が奏効しなかった患者を登録し、レンバチニブ、エベロリムス、こ...
2015-06-03
リツキシマブ抵抗性の低悪性度非ホジキンリンパ腫患者を登録して、obinutuzumabとベンダムスチ...
2015-06-02
尿管平滑筋の弛緩作用を持ち、尿管結石に対してしばしば適応外使用される2剤に、結石の排出促進効果が認め...
2015-06-02
EGFRチロシンキナーゼ阻害薬(EGFR-TKI)治療歴を持つ、非小細胞肺癌(NSCLC)患者を登録...
2015-06-02
オープンラベルの多施設フェーズ2試験で、ステージIVの非小細胞肺癌(NSCLC)でBRAF V600...
2015-06-01
心臓胸部外科領域の術後に呼吸不全を起こし、低酸素血症を呈した患者には、人工呼吸器の再挿管を防ぐために...
2015-06-01
経口投与が可能な新規キナーゼ阻害薬TAS-115のフェーズ1試験で、日本人の固形癌患者における最大耐...
2015-06-01
イットリウム-90で標識した樹脂微小球を用いる内部照射療法SIRTに関する無作為化フェーズ3試験SI...
2015-05-29
2014年5月に世界に先駆けて日本で発売された、進行・再発大腸癌の経口治療薬トリフルリジン・チピラシ...
2015-05-28
どんな国に住んでいようと、握力が強い人は長生きで、心臓病や脳卒中が少ない──。そんな研究結果が、カナ...
2015-05-27
発癌性のヒト・パピローマウイルス(HPV)に対するワクチンは、多くの国で女児のみに接種されているが、...
2015-05-27
米Pharmacyclics社は、2015年5月22日、欧州医薬品庁の医薬品委員会(CHMP)が、ワ...
2015-05-26
エボラウイルス病(EVD)の罹患者では、回復期に、眼に合併症が生じる可能性があることはこれまでも報告...
2015-05-25
加齢による男性ホルモンの分泌量低下に起因する男性更年期症状に対し、欧米では男性ホルモンのテストステロ...
2015-05-22
肥満は2型糖尿病のリスク因子であるにも関わらず、肥満患者の方が長生きする──。2型糖尿病患者の「肥満...
2015-05-21
明確な血栓性素因を持たない、原因不明の不育症妊婦の場合、低分子ヘパリンの自己注射では妊娠継続率や生児...
2015-05-20
急性上部消化管出血の患者に対し、ヘモグロビン値がどの程度まで下がっていたら輸血を開始すべきなのか──...
2015-05-20
英Southampton大学の乳腺外科の准教授であるRamsey Cutress氏らは、大規模研究を...
2015-05-19
米Mayo ClinicのNeena S Abraham氏らは、新規経口抗凝固薬(NOAC)の実臨床...
2015-05-18
クロストリジウム・ディフィシル(C. difficile、CD)感染症は、米国における医療関連感染症...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国402270件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月17日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。