著者紹介:大西淳子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「サプリ・食品」、「感染症」などについての記事を執筆。現在、5007本の記事を掲載中。
2015-07-22
妊娠期間中には、甲状腺刺激ホルモン(TSH)値は変化しないままに、遊離チロキシン(遊離サイロキシン、...
2015-07-22
米Exelixis社は、2015年7月20日、フェーズ3 METEOR試験で得られた結果を発表した。...
2015-07-21
骨粗鬆症の患者の多くは2~3種類の治療薬を逐次使用しているが、どのような順番で使用するべきかには議論...
2015-07-17
全世界の人口の半数以上がヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)に感染しており、胃炎、消化性潰瘍、胃の腺癌...
2015-07-16
多発性硬化症(MS)の急性増悪時には、標準治療として、メチルプレドニゾロン(商品名ソル・メドロール静...
2015-07-15
花粉症などの季節性アレルギー性鼻結膜炎(SARC)に対しての、アレルゲン特異的な免疫療法は、アレルゲ...
2015-07-14
心筋梗塞を経験した高齢の患者に対する、植え込み型除細動器(ICD)の適用には慎重論がある。米Duke...
2015-07-14
スイスRoche社は、2015年7月13日、PD-L1を標的とする実験的な癌免疫治療薬atezoli...
2015-07-13
臓器移植を受けた患者に処方する免疫抑制剤として、後発品を使用することをためらう医師は少なくない。もし...
2015-07-12
癌に対するエピジェネティック治療薬の開発に取り組む米Epizyme社は、2015年7月9日、フェーズ...
2015-07-10
癌患者は血液凝固が亢進していることが多く、肺塞栓や深部静脈血栓症、すなわち静脈血栓塞栓症(VTE)を...
2015-07-09
慢性的な心房細動患者が待機的な手術または侵襲的な介入を受ける場合には、ワルファリン(商品名ワーファリ...
2015-07-08
新規経口抗凝固薬(NOAC)のダビガトラン(商品名プラザキサ)を使用中の患者を対象とした、中和抗体i...
2015-07-07
新規経口抗凝固薬(NOAC)のダビガトラン(商品名プラザキサ)に対する中和抗体idarucizuma...
2015-07-06
エコー検査による虫垂炎の診断精度はCT検査よりも劣るが、放射線被曝がないため、米国ではまずエコー検査...
2015-07-03
肺活量測定は、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の診断に広く用いられている。肺活量測定で気流通過障害がない...
2015-07-02
ペースメーカーや植え込み型除細動器(ICD)などの植え込み型デバイスは、心臓発作による突然死を防ぐた...
2015-07-01
世界保健機関(WHO)分類でグレードII~IIIの低悪性度神経膠腫は、組織学的分類からは予想がつかな...
2015-06-30
合併症のない急性虫垂炎の患者を対象としたランダム化比較試験APPACで、抗菌薬による治療を受けた患者...
2015-06-30
スイスRoche社は、2015年6月26日、欧州で、同社のペルツズマブを含むレジメンが、再発リスクが...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。大西淳子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国420286件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年09月13日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。