著者紹介:谷口恭
日経メディカル ワークスでは主に「医療提供体制」や「医師・患者関係」、「事件・話題」などについての記事を執筆。現在、228本の記事を掲載中。
2021-11-08
過去にも述べたように、この連載を持たせてもらうきっかけとなったのが、僕が中心となって立ち上げた「関西...
2021-11-01
2021年8月初旬、当院で最初の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のブレイクスルー感染を経...
2021-10-25
過去のコラム(遠隔診療、電話で診るか、オンラインで診るか)で述べたように、僕は元々ビデオを使ったオン...
2021-10-18
鎮痛薬の乱用については過去のコラム「悪名高いOTC鎮痛薬、販売継続の謎」で指摘した。麻薬やブロモバレ...
2021-10-06
まずは、最近診察室で交わした当院初診の患者との会話を紹介しよう。 患者:コロナのワクチンは2回打っ...
2021-09-28
「コロナワクチン不安です。打たないといけないのでしょうか」という相談が増え始めたのが今年の春。相談の...
2021-09-22
ポストコロナ症候群もしくはlong COVID、呼び名や定義は異なったとしても、新型コロナウイルス感...
2021-09-15
前々回のコラム(コロナ感染予防にマスクはサージカルの徹底を)で紹介したように、現在当院では、患者自身...
2021-09-08
春には「コロナワクチンは打ちません」と言っていた患者から、「やっぱり打つことにしました」という言葉を...
2021-09-01
相次ぐ百貨店での新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)集団感染を受け、国立感染症研究所は「百貨店...
2021-08-26
現在、医療者のみならず、メディアや一般の人からも「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染...
2021-08-18
1人の看護師が当院を退職することになった。現在のメンバーでいえば、受け付けスタッフを合わせても最も在...
2021-08-11
大阪では医療が逼迫(あるいは崩壊)している……、と言われたのがいわゆる新型コロナウイルス感染症(CO...
2021-08-04
当院ではコロナワクチン接種を実施していない。2月に保健所から実施の有無を尋ねられたときは「せざるを得...
2021-08-02
司法がいつも正しいわけではないのは自明だとしても、その司法の判断にどうしても納得できない事件もある。...
2021-07-21
「日本人は毎日3000~4000人が死んでいる。ワクチンを接種した後に死亡する人がいるのは当たり前。...
2021-07-15
国内では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンについて、打つことを強制してはいけな...
2021-07-07
オンライン診療の是非について本連載で過去に何度か言及した。「画面越しの診察で得られる情報は電話よりも...
2021-06-30
本連載では繰り返し(違法)薬物の問題について問題提起をしてきた。覚醒剤、ブロン、ベンゾジアゼピン、鎮...
2021-06-24
最近の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の話は「ワクチン一色」となっているが、「発熱外来」...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。谷口恭をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国413633件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年07月04日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。