著者紹介:八倉巻尚子
日経メディカル ワークスでは主に「循環器」や「先端医学」、「精神・神経」などについての記事を執筆。現在、1856本の記事を掲載中。
2008-05-20
非小細胞肺癌を対象に、化学療法の後に、葉酸代謝拮抗剤ペメトレキセド(商品名「アリムタ」)あるいはプラ...
2008-05-19
軟部悪性腫瘍(肉腫)は全腫瘍の1%と少なく、発生率は10万人に2人程度。まれな疾患であるため、診断や...
2008-05-19
重粒子線の一つである炭素イオン線を使った治療で、切除不能の後腹膜軟部悪性腫瘍(肉腫)の5年生存率は6...
2008-05-15
早期乳癌患者を対象に、経口乳癌治療薬ラパチニブの国際的フェーズ3臨床試験が開始されたことが明らかにな...
2008-05-09
米Curis社は、5月5日、提携関係にある米Genentech社が、転移性結腸直腸癌に対するヘッジホ...
2008-04-30
英GlaxoSmithKline(GSK)社はこのほど、経口乳癌治療薬ラパチニブに対し、カペシタビン...
2008-04-23
サリドマイド薬Thalidomide Pharmionが、多発性骨髄腫の治療薬として、欧州委員会(E...
2008-04-14
米Abraxis BioScience社はこのほど、アルブミン結合パクリタキセル(商品名ABRAXA...
2008-04-14
米国Eli Lilly社はこのほど、葉酸代謝拮抗剤であるペメトレキセド(商品名「アリムタ」)がシスプ...
2008-04-09
胃癌の術後補助化学療法に関しては、長年にわたり数多くの臨床試験が実施され、その有効性が検討されてきた...
2008-04-08
「“悪性リンパ腫”といっても一括りにはできない。非常に多様な腫瘍であり、どのようなリンパ腫なのかを知...
2008-04-03
米Pfizer社は4月1日、進行性黒色腫の患者を対象に、抗CTLA4受容体拮抗薬である「CP-675...
2008-03-25
進行再発結腸・直腸癌を対象としたベバシズマブの安全性試験の結果、安全性に大きな問題はなく、海外試験の...
2008-03-25
大腸癌の切除可能肝転移例において、FOLFOX4の術前・術後の投与は、手術単独に比べて、3年無増悪生...
2008-03-24
切除不能の進行再発大腸癌におけるベバシズマブのフェーズI臨床試験の最終結果が報告され、フルオロウラシ...
2008-03-21
高齢者の肺腺癌において、初回治療としてのゲフィチニブの投与は、標準治療とほぼ同等の有用性であることが...
2008-03-21
抗血管内皮増殖因子(VEGF)抗体ベバシズマブの効果を予測するバイオマーカーとして、骨髄由来の血管内...
2008-03-18
頭頸部癌において、治療前にうつ症状があり、喫煙習慣があることが、1年後のQOL低下につながることが分...
2008-03-11
子宮頸癌予防ワクチンを接種した女性では、接種していない人に比べて、子宮癌早期検査法で前癌病変ありと判...
2008-02-27
米ImClone Systems Incorporatedは、2月22日、進行肝細胞癌に対する抗VE...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。八倉巻尚子をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国403921件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年04月30日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。