著者紹介:久保田文
日経メディカル ワークスでは主に「骨・関節・筋」や「呼吸器」、「医療情報」などについての記事を執筆。現在、619本の記事を掲載中。
2009-03-21
血管の炎症に関与するLTA遺伝子の一塩基多型(SNP)が、急性心筋梗塞の予後予測因子として利用される...
2009-03-21
「JPADサブ解析の結果は、今後の欧米における心血管治療に影響を与えるかもしれない」。3月20日から...
2009-03-03
聖マリアンナ医科大学は3月3日に記者会見を開き、公的研究費の不適切な使用があったとして、2月25日付...
2009-02-27
厚生労働省は2月26日、新しい骨髄採取キットである「ボーンマロウコレクションシステム」(写真、以下、...
2009-02-23
特定非営利活動法人(NPO法人)の日本医療政策機構(代表理事:黒川清)は、2月19日、「日本の医療に...
2009-02-13
白内障治療用の多焦点眼内レンズが、高齢者の老眼の矯正に使われ出した。保険適用となっておらず、自由診療...
2009-02-13
厚生労働省の線維筋痛症研究班(研究班長:聖マリアンナ医大教授の西岡久寿樹氏)は、2月11日、線維筋痛...
2009-02-04
日本医師会は2月4日、「第3回 日本医師会員喫煙意識調査報告」を公表した。2008年の医師の喫煙率は...
2009-01-30
骨髄採取キットの欠品問題で、バクスターは2009年1月28日、代替品となる米BioAccess社の骨...
2009-01-21
「診療報酬明細書(レセプト)のオンライン請求義務化は違憲だ」などとして、35都道府県の医師と歯科医師...
2008-06-19
同じ抗腫瘍壊死因子(TNF)療法でも、薬剤の種類によって結核の発症率に差が生じる可能性があることが分...
2008-06-17
関節リウマチ(RA)に対する抗IL-6受容体抗体製剤トシリズマブの単剤療法をメトトレキサート(MTX...
2008-06-17
関節リウマチ患者に抗腫瘍壊死因子(TNF)療法を使っても、少なくとも数年程度では発癌リスクは増大せず...
2008-06-16
欧米人における関節リウマチの危険因子として最近同定された遺伝子変異が、1型糖尿病や全身性エリテマトー...
2008-06-16
「関節リウマチの治療には、抗腫瘍壊死因子(TNF)α療法を超える生物製剤の登場が待たれる」――。欧州...
2008-06-16
抗インターロイキン6(IL-6)受容体モノクローナル抗体であるトシリズマブを投与した関節リウマチ患者...
2008-06-13
重度の関節リウマチ患者に対して、リツキシマブとエタネルセプトを併用すると、単剤療法に比べて高い効果が...
2008-06-13
最近の研究で、関節リウマチ(RA)患者に発症早期から生物製剤を使えば、寛解が導けることがはっきりしつ...
2008-06-12
関節リウマチ(RA)患者に対し、罹患後数カ月という超早期から抗リウマチ薬(DMARDs)を使えば、臨...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。久保田文をはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国277473件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2022年08月17日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。