著者紹介:二羽はるな
日経メディカル ワークスでは主に「事件・話題」や「小児科」、「産婦人科」などについての記事を執筆。現在、561本の記事を掲載中。
2010-07-12
慢性腎臓病(CKD)ステージ3以上の高血圧患者へのACE阻害薬とアンジオテンシンII受容体拮抗薬(A...
2010-07-06
内視鏡下手術を支援するロボット「da Vinci」が初めて国内で使用されたのは10年前。今年になりや...
2010-06-29
原発性自然気胸の治療方針が変わってきた。従来は入院を余儀なくされていたが、初発例であれば外来治療が可...
2010-06-17
片頭痛の随伴症状として悪心・嘔吐が知られる。しかし小児では、頭痛症状がなく、胃腸炎などの原因もないに...
2010-06-16
造影MRガイド下で集束超音波手術(focused ultrasound surgery:FUS)を行...
2010-06-10
2010年4月、国内で使用できる30種類以上の抗菌薬がすべて無効な多剤耐性アシネトバクター菌への感染...
2010-06-10
初発の頭痛で、すぐに医療機関にかかる患者は少ない。多くはOTCの鎮痛薬を服用し、それでも症状が改善し...
2010-06-09
トリプタン製剤の登場により、以前よりも身近になってきた片頭痛治療。しかし、中には、意外な合併疾患によ...
2010-06-08
脈管疾患に関連するさまざまな検査を集約して行う「vascular laboratory(バスキュラー...
2010-05-20
整形外科領域における深部静脈血栓症(DVT)発症リスクを評価する指標として、術後1日目では血漿可溶性...
2010-05-10
日本血栓止血学会などが改定を進めている「静脈血栓塞栓症(VTE)予防ガイドライン」の概要と、改定作業...
2010-04-26
消化器外科分野で単孔式内視鏡手術の施行例が急増している。臍部1カ所だけの切開で済み、創痕が残らない。...
2010-04-21
日本医師会の政治団体である日本医師連盟(日医連)は4月20日、執行委員会を開き、今夏の参議院選挙で日...
2010-04-09
日本糖尿病・妊娠学会は2010年3月中旬、改定を進めている妊娠糖尿病の定義と基準について、最終変更案...
2010-03-17
日本糖尿病・妊娠学会、日本糖尿病学会などが改定作業を進めている妊娠糖尿病の診断基準の内容が、一部明ら...
2010-03-15
集束超音波で病変部を加熱・壊死させる医療機器が薬事承認され、今年1月に発売された。子宮筋腫の有力な治...
2010-03-08
日本循環器学会が中心となって作成を進めていた「循環器領域における性差医療に関するガイドライン」の内容...
2010-03-04
今年1月、愛媛県立新居浜病院の入院患者が別の患者の持参薬を誤って投与され、その後死亡した。看護師や医...
2010-03-02
「喘息患者の良好な管理は、10%の薬剤と90%の教育からなる」―─。米国でかつて発表された論文の一節...
2010-02-22
現日本医師会長で、3期目を目指す唐澤祥人氏は2月20日、日本医師会長選挙に向けた選挙対策本部事務所の...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。二羽はるなをはじめ、医療や介護業界の動向に詳しい様々な執筆陣による、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国275887件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2022年08月08日現在)。求人の募集状況なども確認することができます。