2016-02-04
厚生労働省は2月3日、第一回アレルギー疾患対策推進協議会(会長:斎藤博久氏[国立成育医療研究センター...
2016-02-03
インフルエンザ 国立感染症研究所の感染症発生動向調査によると、インフルエンザの第3週(1月1...
2016-02-01
医学部を持たない早稲田大学が1月31日、医師会を発足した。その名も「稲門医師会」。早稲田大学を卒業後...
2016-02-01
糖尿病や腎機能障害が併存せず、薬剤の内服が可能な過活動型せん妄に対しては、68%以上の専門医がリスペ...
2016-01-28
カルバペネム耐性腸内細菌科細菌(CRE)感染症では、尿路感染症が28.4%と最も多く、菌血症・敗血症...
2016-01-26
輸液カテーテル管理の最適なあり方を多職種で議論する「日本VADコンソーシアム(JVADC)」がこのた...
2016-01-21
中央社会保険医療協議会(中医協)は、2016年1月20日、2016年度診療報酬改定に向け、先進医療の...
2016-01-15
厚生労働省は2016年1月14日、第1回ワクチン・血液製剤産業タスクフォースを開催した。同タスクフォ...
2016-01-08
厚生労働省は1月8日、化学及血清療法研究所(化血研、本社:熊本市北区)に110日間(1月18日から5...
2015-12-29
A群溶血性レンサ球菌咽頭炎 国立感染症研究所の感染症発生動向調査によると、A群溶血性レンサ球菌...
2015-12-25
千葉県がんセンターは12月25日、他人の病理検体の検査結果に基づき、別の患者の乳房全摘手術を行うとい...
2015-12-24
世界保健機関(WHO)のワクチン安全性諮問委員会は12月17日、2013年6月から日本でヒト・パピロ...
2015-12-22
日本小児科学会の予防接種・感染症対策委員会は12月21日、化学及血清療法研究所(化血研)が承認申請時...
2015-12-18
燃え尽き状症候群が疑われる救急医は15.4%、抑うつ傾向にある救急医も15.2%と、いずれも高率であ...
2015-12-18
厚生労働省は12月17日、2014年の患者調査の結果を公表した。入院患者は131万8800人(前回調...
2015-12-18
全国医学部長病院長会議はこのほど、「医療事故調査制度ガイドライン」を公表した。国立大学附属病院医療安...
2015-12-16
リゾチーム(商品名ノイチーム、レフトーゼ他)を取り扱う製薬会社各社は12月11日、同薬の効能・効果か...
2015-12-15
「データはデータのままでは役に立たない。データは知識と知恵によって解釈され、はじめて我々の意思決定や...
2015-12-14
12月7日、東京医科歯科大学でシンポジウム「女性目線を活かした医学系研究~産学連携の可能性~」が開催...
2015-12-11
厚生労働省は12月10日、第1回医療従事者の需給に関する検討会を開催し、医師、看護職員、理学療法士・...
予約はすべてオンライン予約のみ、ビデオチャットを使った遠隔診療をいち早く取り入れるなど、新しい仕組みづくりに挑戦する精神科クリニックが六本木に開院した。来田院長が考える多忙なビジネスパーソンを支える治療に必要なこととは?院長ご本人に話を伺った。
この注目インタビューを詳しく見る
日経メディカル ワークスは、日本最大級の医療従事者向けポータルサイト「日経メディカル」と日本最大級の医療介護求人サイト「ジョブメドレー」が共同運営する医療・介護・福祉・歯科従事者のための総合情報サイトです。『NEWS』のような、働き方・キャリアについて深く掘り下げたコラムやインタビューを毎日配信しています。また、そのほかにも病院、薬局、介護施設、保育園、歯科医院などの事業所情報も幅広くカバーし、全国404486件にも及ぶ事業所の情報を掲載(2025年05月02日現在)。求人の掲載状況なども確認することができます。